![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151763442/rectangle_large_type_2_6d352c9055a84c77fda6e7231debfbbe.png?width=1200)
発達障害ASD。生きやすさとは何か?
発達障害の一つに、ASD(自閉スペクトラム症)がある。
人とのコミュニケーションが苦手だったり、物事に強いこだわりを持つなどの症状がある。
容姿から判断するのは難しく、ふだんの生活でも気づかない場合が多い。
ちょっと変わり者なのかな…。とか、性格の不一致なのかな…。のような感じでスルーする場合が多いのだ。
ASDは先天性のもので、子育てを間違ったとか、周りの環境が悪かったとか、そういう事ではない。
産まれもった個性のようなもので、善悪の類ではなく、そういう人柄のようなものだ。
ただASDの理解は、日本ではかなり遅れていると感じている。
社会人なのに、社交性もないビジネスマナーもない。
そんな奴、社会人失格だろう!
実際にそういう会社も多いようだ。
ここから先は
1,761字
/
2画像
サポートは共同運営マガジンや執筆活動に使われています。