見出し画像

これは納得!会社に無能な上司ばかりいるわけ。

こんにちは!とらねこです。
今回のテーマは『無能な上司』です。

あなたの会社にも無能な上司いませんか?
会社に必ず一人はいると思います。

どうしてこの人が上司なんだろう…。
この上司、何もしてないよね…。
そんなことありませんか?

この無能な上司より
わたしの方が給料が安いんなんて
信じられない。

わたしの方が仕事できるのに
怒りを抑えられない。
そんな人もいるんです。

上から偉そうなこと言ってるだけで
自分では何もできないどころか
マネージメントもできない。

どうしてこの人が上司なんだろう?
そんな疑問を持つ人は多いんです。

この無能な上司、
どうして出世できたんでしょう。
その経緯を書いてみたいと思います。


実は無能上司のほとんど
実績をつくることができる
プレーヤーだったんです。

バリバリの営業マンで営業成績もよく
会社から期待されていたんです。
業務や経理の場合は
仕事が早く正確にできるわけです。

もちろんコネだけで出世する場合もありますが
それはドラマの中の話で
実際は実績と人がらになりますからね。

社員の模範となるように
社員教育や管理を任されるのが大半です。

出世をすることで
プレーヤーからマネージャーに
業務がシフトするんですが、
ここで大きな問題が発生します。

それが『人に教えられない』です。

優秀な営業マンって、
体型的に営業をしているのではなく、
何となくの感覚でやっていることが
ほとんどなので、
伝えるのがかなり難しいんです。

名刺交換とか挨拶の仕方とか
身なりやトークを伝えることができても
人間の機微な動きや
その場の発想転換までは教えられません。

結果、意味不明なことを言い出したり、
言ってることとやってることが
バラバラだったりするんです。

この上司なにが言いたいんだろう?
わかりやすく説明してくれないと
仕事にならないんだけど…。

至るところで目にする光景ですよね。

プレーヤーとマネージャーって、
必要な能力が全く異なるんです。

プレーヤーは
自分の仕事を頑張ればいいんです。
マネージャーは
部下に仕事をさせる人なんです。

これが大きな違いですよね。

プレーヤーだった人は
自分がやった方が効率的なので
ついつい自分でやっちゃうんです。

何でも自分でやろうとしちゃうんです。

その結果、部下は育たず
ずっと初心者の状態になります。

上司になっても、
上席の仕事ができない人が
居座り続けるんです。

マネージャーの仕事が認められると
ブロック長になるんです。

ブロック長になると
経営管理のスキルが求められるので
マネージャーともまた異なる能力なんです。

ブロック長から出世すると役員ですよね。
金融取引や人事、
運営方針を決定する立場ですよね。

ブロック長ともまた異なる能力が
求められるんです。

つまり、その場に居続ける上司って、
そのポジションで認められていないんです。
その上司の能力の限界なんです。

だから居座り続ける上司って
みんな無能なんです。

その上司が悪いというより
適性を見極めきれなかった
会社に責任がある訳ですね。

上司も苦しんでいるんです。
適性がないのに上席を任されるなんて
困り果てるだけですからね。


上席になったときに気をつけたいのは
部下の実績を横取りしない』です。
これ無意識にしている人が多くて
これをされた部下は
かなり嫌な思いをします。

忠誠心がなくなり
最悪退職につながりますので
最も気をつけたいことでもあります。

自分の考えを押し付ける発言も
関心できません。
指摘するときは『提案』として
さり気なく提示するといいでしょう。

・・・するといいかもよ。
・・・した方がいいかもね。

世間話でさり気なく話したこと
よく覚えてますからね。

仕事が上手くいったら
部下の実績』だと上席に伝えましょう。

社長が褒めてたよ!
そう伝えてあげると
モチベーションが上がり頑張りますよね。

部下のモチベーションを上げて
やる気にさせるのが上席の仕事なんです。


🔽ビジネスパートナー


✅南方郵便機さん

✅レオンさん

✅一ノ瀬瑠奈さん

🔽とらねこ村


✅サイトマップ

✅共同マガジン

✅前回のおはなし

今回はここまで。
最後まで読んでくれてうれしいです。
ではまた会いましょう!


シュパーン!
天気がいい日はやっぱこれだよね!

#とらねこ
#とらねこ村
#とらねこの拡散サイト

ここから先は

0字

🥕ミッション『収益化の実現で楽しいnoteライフを』 🥕プラン  ✅ライトプラン[初心者]  …

コラム

¥500 / 月

ビジネスパートナー

¥12,500 / 月

サポートは共同運営マガジンや執筆活動に使われています。