24「MとRの物語(Aルート)」第二章 1節 夏休みと、春の雪


やっとたどり着いたよ、第二章。
MとRの小説談義。

(目次はこちら)

「MとRの物語(Aルート)」第二章 1節 夏休みと、春の雪

 Mさんと出会ってから数週間、夏休みが始まった。私はしばらくは、コンビニのバイトはお休みして、Mさんと一緒に、小説に集中することにした。母もバイトを休むことに、賛成してくれた。

「はああ……」窓の外の、黒く曇り出した空を眺めながら、私はためいきをついた。テーブルの上には、「豊穣の海 第一巻・春の雪」が置かれていて、読みかけのページが開かれている。

 どうした?

 うん、小説の書き方は、なんとなくわかったんだけどね。
 でも、どういう小説が、いい小説なのか、わからないの。
 Mさんの小説のプロットを、参考にしようと思ったけど、
 聞いてるだけで、眠くて眠くて……。

 うん、まあ、いい小説なんて、簡単に定義できるもんじゃないな。
 自分の書きたいものを書いて、
 それを読みたいと思ってくれる人がいて。
 そういう、この世に生まれてきたことが幸せな小説、
 というものは、あるのかもしれない。

 でも、天才Mさんの小説は、
 みんながいい小説だって、ほめてくれたんでしょう?

 そうでもないさ。俺は運がよくて、話題になっただけだ。
 俺の小説を手放しで絶賛する者もいたが、
 逆にどんな作品を書いても、必ず批判する者もいた。
 それぞれの頭の中に、「これが理想の小説」という、定義があって、
 それと近ければ褒められる、かけ離れていればけなされる。
 それだけのことなんだよ。

 ふうん……。
 じゃあMさんは、小説を書く時に、どんな基準を持ってるの?

 基準?

 うん……。たとえば、書きたいシーンが2つあって、
 そのどちらかを書くと、もう一つが書けなくなる、
 みたいなときに、どういう判断で、どっちを採用するのかなって。

 なるほど……、それは……。

Mさんは話をしてくれた。Mさんの「小説観」を。小説というのは、空から落ちた一滴の雨が、山の木々の葉を濡らし、地面に落ちて、地下にしみこみ、土の中をゆっくりと移動して、湧水になって、渓流に流れ込み、他の水と集まって川になって、最後に、海にたどり着くようなもの。そんな水滴の旅を描くとき、水滴がどこに降って、どういう景色で、とかはあんまり重要じゃなくて、そういう水滴の旅全体を俯瞰して、うまく文章で構築することが、Mさんの「書きたい小説」、だそうだ。

 その時、俺は神になってその水滴の旅を眺める。
 そうしてこそ、うまく「構築」できるからね。
 美しい日本語を使い、美しい小説を、「構築」する。
 そんな構造美が俺にとっては、最低限クリアすべき条件、かな。

 ふうん……。

 それにストーリー性が加わると、より破壊力を持った小説になる。
 例えば山を疾走するイノシシ。その毛に水滴が付着し、
 いろいろあって川に吸収され、
 水滴は水中での生物の弱肉強食の様を眺め、驚嘆しつつ、
 時には滝の一条となって、岩に叩きつけられたり、
 時には少女によって手桶にくみとられ、花瓶の花と語らったり。
 「構造美」を骨とすれば、ストーリーは肉だ。 

 ふんふん……、わかりやすいね。

 さらに、1冊の本。その1ページに記述できる文字数は、
 限られているね。
 そして読者が小説を読むのに使える時間も、無限じゃない。
 限られた字数、限られた時間で、どれだけ多くの読者に、
 満足してもらえるか。それが重要なんだ。
 俺が書きたいのは「構造美」と「ストーリー」。
 でも、書いて終わりじゃない。
 そこに俺が込めたメッセージが、読者に届かなければ、
 その小説は、無意味、無価値なんだ。
 そのための最大限の配慮、それが「慈愛」。
 「構造美」と「ストーリー」と「慈愛」、
 この3つをバランスよくちりばめられれば、
 それが「いい小説」と言えるんじゃないかな? 俺はそう思う。

 なんとなくわかったよ、ありがとうMさん。

テーブルに置いた小説に、視線を戻す。そうだ、この主人公、清顕(きよあき)君も、きっと一滴の水なんだ。そんな一滴の水が歩んだ道が、ストーリーが、この小説には描かれている。水は、この一巻の最後には、海に着くけれど、第二巻ではまた雨になって、大地に降り注いで、二度目の物語が始まるんだ。

 そうだ。俺が描きたかったのはそれだ。
 清らかな水が、清らかなままに旅をつづけ、海に至る。
 その水が、再び清らかなまま、何度も旅をする。
 そのひたむきさ。けなげさ。
 それを理解して読むと、読みやすいかもしれないね。

私は右手で例のサインを作って、意識を集中させた。ゆら……、と指と、その向こうの景色が歪み始める。読みかけのページをみると、ベージュ色の紙に印刷された黒い文字に、銀色の縁取りがされて、きらきら輝き始めた。

 わかる、わかるよMさん。
 これが小説を読む楽しみ、小説を書く楽しみ、なんだね。

きらきら輝く風景の中で、私は、もくもくとその小説を読み進めた。第一巻読了まで、あと少しだ。

<つづく>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?