![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130407344/rectangle_large_type_2_9c9786981dcba3ad0ed2fe27f8abef2f.jpeg?width=1200)
「少女たちは終末をペンギンとすごしたい16」感想
相互フォローさせていただいているwsd983320987 さんが連載中の、「少女たちは終末をペンギンとすごしたい」の、第16話の感想です。更新ありがとうございます!
「少女たちは終末をペンギンとすごしたい16」はこちらでご覧ください。
感想(ネタバレなし):
今回もあらすじをわかりやすく書いてくださっていて、すごく助かります。
これまでも絵の綺麗さに驚かされていたんですけど、今回は特に、スクリーントーンをうまく使ったような絵に、はっとさせられました。画像生成AIを、うまく使いこなしてらっしゃいますね。2コマ目のミャー子の表情のかわいさと、最後のコマの大友克洋さん風の絵が、特にいいなあと思いました。
ストーリー的には今回は「動」の間の「静」ですね。将棋に例えると、連続王手をかけていたのが、ふっと途切れた時の一瞬の静寂と緊張感。
将棋と言えば、最近はテレビの将棋番組で、AIが形勢を数字で示してくれますけど、ミャー子たちと謎の敵の形勢は、数字にするとどんな感じなのでしょうね! そして「侵入」によってそれはどう変わるのでしょうか。今後も注目です!
なお、1話から読んでみたい方は、下記おっかけ記事をご利用ください。