「少女たちは終末をペンギンとすごしたい26」感想
相互フォローさせていただいているwsd983320987 さんが連載中の、「少女たちは終末をペンギンとすごしたい」の、第26話の感想です。更新ありがとうございます!
「少女たちは終末をペンギンとすごしたい26」はこちらでご覧ください。
感想(ネタバレなし):
あ、ウル様が!
ちょっと今回、ウル様復活とか美香が伝えにいく理由とかがわからなかったのですけど、23話で「電磁パルスドローン」を使った影響で、アンドロイドの動きとか、兵隊たちによる探知能力などが、制限されてしまっているのでしょうか。敵をかく乱するために使った電磁パルスが、自分達を不利にするのだとしたら、皮肉な展開でおもしろいですね。
残す所あと数話でのもう一波乱。どうなるのでしょうか。次回も気になりますね。
ということで今回の「おわペン」ギャラリーです。
いやあもう今回は、大幅に手抜きしちゃいました、てへぺろ!
タイトル絵に使ったのは、下の絵を左右反転させたものです。これをどうやって作ったかというと、Leonardo AIで、「南極にいる女の子」、「南極にいるペンギン」、「南極にいる黒猫」をそれぞれ別に生成させ、その3つの画像を私がお絵描きソフトで合成したのでした。合成もありなんかーい! なんでもありかーい! はい、今回からOKにしました(笑
画像生成AIって、「ペンギンと猫」という指定をすると、ペンギンと猫が融合された、謎のキメラが生成されたりしますね。で、ちゃんとペンギンと猫が分離された、「当たりガチャ」が出るまで、何度も何度もトライする必要があります。
せっかく、時短のために画像生成AIを使ってるのに、何十枚何百枚と画像生成させ、当たりが出るのを待ち続けるのは本末転倒! 「これ、レタッチしちゃえば解決じゃね?」、と、ずっと思ってたのですけど今回ついにその禁断の果実に手をつけてしまいました! いやー、これで結構ストレスなくなりました、よかったー(笑
で、今回使った素材はすべて、Leonardo AIの、「3D Animation Style」を使って作りました。アニメ絵にすると、wsdさんの本編の絵とかぶっちゃう恐れがあるため、これまではできるだけ実写的な画像を生成させていたのですけど、今回はレタッチしやすいアニメ絵とさせていただきました。
で、まず背景と女の子。
もう少し、美香ちゃんっぽい髪型にしたかったのですが、本日使えるトークンが心元なくなってきたので、これで妥協。なお顔は微妙にいじっています。レタッチを解禁すれば、理想の絵に修正し放題ですな、うはははは(笑
そしてペンちゃん。
「とてもかわいくて太っているペンギンガール」、と指定した所、巨大でプリティーな(?)ペンギンガールが生成されたのですが、これ違う感。その背後におまけで生成されている、ちっちゃなペンギンがそれっぽかったので採用。
ペンちゃんも多少レタッチしています。
最後にミャー子。これはペンギンと一緒に生成しようとして得られた中の1枚です。「おしい! これはおしい!」、と歯ぎしりしたのが、「もういいやこれをレタッチしちゃえ!」、と決断したきっかけでした(笑
これも色々レタッチ。顔と手をより猫っぽく変更しました。かわいいのう(笑
まあ欲を言えば、女の子の立ち位置をもっと中央にして、それに合わせてペンちゃんの位置ももう少し内側に、としたい所ですが、時間がないので今日は終了。
というわけで物語も終盤ですが、どんな表紙絵が必要になっても私の方は、レタッチという反則技で乗り切れますので、wsdさんには思う存分イメージを膨らませていただきたいと思います(むちゃぶり