#2024年12月28日。朝日記 #ニヒリズム

寺田 次郎 に
2024年12月28日 12:48 ·
プライバシー設定: 公開
#2024年12月28日
1時半過ぎまで起きてしまう。
10時のアラームでしんどくて、11時起き。
#臨床検査医学会  でもらったフィナンシェなどの最後の3つの内の2つをノンアルコールビールで頂き、ブランチとする。
今日は、この前の兵医で言われた草サッカーの数合わせ。
舞洲めんどくさいけど運動大事。

昨日のバイト先に汗だくになって干していたシャツとパンツを忘れた。
いわゆるひとつの、やっちまったなあ、という話。
今日も、JRの遅れで、バスの変更。
駅であわてて調べて、西九条ではなく桜島に行く。
ユニバーサルスタジオとか興味なさ過ぎて行かない。
年食ってもサッカーをやめられない呪い。

#西洋の敗北  を読んでいて気付いたが、僕自身が、広義の #ニヒリズム  なのだろう。
しょうがない。
金と権力の #白い巨塔  と戦って14年。
道連れに行くしかないもの。
希望とか、なんとか、特にない。
いっぽうで、だからこそ、頭の中がかなり合理性に集中できるときもある。
皮肉なものだ。

昨晩は、23時30分に大阪駅前第4ビル。
ぎりぎりスーパーが空いていて、お惣菜は売り切れ。
#かねふく #明太子  が目について、100g428円を100gちょっと。
半分と十勝チーズと塩コショウで、有機パスタを頂く。
うどんと蕎麦の方が好きだが、パスタが賞味期限が長い。
茹でるとゆで汁が白くなる。

レンジ調理機の広告によると、ゆで汁の循環で、でんぷんでコーティングされてうまみが増すらしい。
ただ、僕の腕前だと、有機パスタをまだうまく作れない。
そういう意味で、塩胡椒やチーズよりも、明太子の方がやりやすい。
明太子はご飯の方がいいけど、炊飯器は次の引っ越し先で覚えよう。

いいなと思ったら応援しよう!