![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156688105/rectangle_large_type_2_8895689aef68af87ed7945f92dc25a3f.png?width=1200)
Photo by
_s_a_s_s_a_
歩く
こんにちは。今日こそは歩こうと思い立って
出かけて、歩いてきました。雨予報だったので傘を持っていきましたが、降りませんでした。山に近い場所だと空気がすんでいるのに、街中の車が常に行き交う場所の排気ガスが気になってしまいました。散歩するならやっぱり自然が多いところがいいですね。ふだん、歩行者の立場にあまりなることがないのでいろんな気付きもありました。横断歩道で止まってくれる車、止まらない車といろいろでした。車を運転している側から見た場合、「これから、わたりますからねー 」と手を上げるなり意思表示してほしいと思ってたんですが、いざ歩行者になると手を上げてわたるというのが恥ずかしいと思ってしまいました。ひかれないために、この恥ずかしい気持ちに打ち勝てれば、事故は少し防げるのではないかと思います。夫の話では、長野県は横断歩道での事故が少ないと聞きました。歩行者に 「わたりますからね」という意思表示を出すように指導しているらしくて。こういうのすごく大事だと思います。車も人もお互いに気を使いあって、事故を減らしましょうってことですもんね。基本、車を運転してる方だけに気をつけましょうといわれますが、歩行者にも指導してるとは、なかなかやりますね、長野県。我が県も見習ってほしい。
歩いたら疲れるはずと思ったけどそんなでもなくて、スッキリとして爽快でした。
書店によったら「なるようになる」という文字が目に入りました。歩きながらこれって私へのメッセージなんだってねって気づきました。不調をくよくよ悩んだってしょうがないよっていわれてるんだと受け取りました。そういう意味でスッキリです。
111、777ゾロ目みたし。
歩くことがこんなにも楽しいとは。また歩こうと思います。