見出し画像

こどもの「メタ認知力」

【メタ認知(Metacognition)】
自分の思考や行動を客観的に捉え、冷静に判断する能力

我が息子が小2で不登校になったとき。
学校に行けなくなった理由を、自分でも説明できなかった。

不登校になった際、ほとんどの子が『理由はわからないけど、行きたくない』ということを知り、本人に原因を追及することを辞めた。

1年が経ち。

息子は自分が不登校であることを受け入れ、そしてこれからも学校には行きたくないとハッキリ意思表示をするようになった。

では、その意志には何が潜んでいるのか。
【今ならわかるんじゃないか?】
そう感じていた。

まったくもって、そこを掘り下げることが正解だという自信はない。
ただ、今の彼ならその方法を身に着けていくことは可能なのではないかな?

そう思うような、成長ぶりだったからだ。

体の成長に加え、実際に頭や心も大きく育っていると感じている。

だからって、急に大人と同じになるわけではない。
考えるキッカケ、練習が必要なのだ。

とは言え、不登校(笑)
基本在宅で、週1〜2日第3の居場所に通う程度。

毎日家にいて、動画とゲームで1日が終わる。
逆によく飽きないな、と思う。

それが今の彼のペースなのだと思っているので、就寝時間がずれないよう、食事や間食のこと、目と脳が悪くなるから休憩は必要なことを、忘れていそうなときに口を出すくらいだ(結構ウルサイかw)




年末年始が開けて、息子の第3の居場所も始まったものの、行き渋りが始まった。
特に外出もしたくないようで、家にこもりっきりだ。

「行きたくない気持ちになった」「ちょっとお腹が痛い」

彼なりの行きたくない理由を伝えてくる。

それを否定はするつもりはない。
心は体と繋がっているからね。
大人だって、ストレスで胃潰瘍や十二指腸潰瘍になるものね。


さて、少し話をしておこうか。

学校行かなくなって1年。何か自分の中で気がついたことはある?
『授業が嫌だった』ってことは最近教えてくれたよね。
友達とまた関わりたいとか、学校変えたいとか、今の生活がつまらないなら別な方法を考えてもいいんだよ。

どうしていま、行きたくない気持ちになっているのか分解してみて、一番大きな理由がどれなのか、考えてみて?


よくわからない…ぅ〜んと悶えている。

わからなくて当然。すぐにできることじゃない。
でも練習はしていこう?
自分の心と対話してみて?

動画を見ているときは、何も考えられないでしょう?
学校に通う経験をしていない分、自分で身につけていくしかないんだよ。


わたしは無理なことを、提案しているのだろうか?

それでも
子ども自身が、いつか自分の心の声を聞けるようになってほしいなと、思ってしまうのだ。




耳の痛いことを行ってくれた時ほど、感謝を忘れないようにしましょう。

ゲッターズ飯田


いいなと思ったら応援しよう!

晴れパン / 多様な学びを願う×不登校兄妹のママ
共感いただけたならばサポートしてもらえたら、嬉しいです! いただいたサポートはこどもたちの第3の居場所(サードプレイス)への授業料に使わせていただきます!