見出し画像

3月のライオンと豆大福。しごとのこと。

3月のライオンの新刊が出た。インスタでそれを知りすぐさま本屋さんへ走る。
この表紙を見て涙目になる。ほっぺたぷにぷにの愛しい二人の笑顔が全てを物語っている。

「3月のライオン」との出会いはアニメだった。とにかくセンチメンタル。人との絆がしっかりと描かれるほっこりした作品でありつつ、主人公桐山の棋士としての孤独や、生い立ちや生活環境の孤独もしっかりとビリビリとした痛みを持って描かれる。

その暖かさと冷たさのバランス。
そして、桐山に愛情を注ぐあかりさんが作るごはんと、一家が営む和菓子屋さんのお菓子たちがさらにこの漫画の魅力を盛り立てている。

3月のライオンは将棋漫画である。
が、同時に愛情盛りだくさんの人情漫画であり、グルメ漫画でもある。

私はこの漫画で羽海野チカさんのファンになった。描く女の子の可愛さは十分に知られているところだけれど、先生の描く男性陣の魅力が素晴らしい。

私の今一番のお気に入りは二海堂晴信!主人公桐山のライバルで親友。いや心友!
ぽてっとした体と福々としたほっぺたがチャームポイント。
幼少期から病を抱えながらもプロ棋士として活躍するおぼっちゃま。
抗がん剤治療中、二海堂のかっこいいページを開き胸に当ててベッドで投薬されていた。血管痛に耐えながら、二海堂のことを考えてやり過ごした。
二海堂と羽海野先生には感謝している。
抗がん剤治療しに行く時、鞄に漫画を詰めて1時間半かけて通院した日々。
懐かしいな。


セブンイレブンの豆大福

漫画を読んだら和菓子が食べたくなり、セブンイレブンの豆大福を買って食べた。蓬餅と迷ったけどこちらに。美味しい。コーヒーにもよく合う。
セブンイレブンの和菓子系は、この豆大福か蓬餅をよく買う。冷たくと餅のトロッとした食感と甘さ控えめの餡子が美味しい。コンビニのおやつって本当に進化したなあと思う。

「3月のライオン」はどのキャラも好きすぎて、お話を動くたびに登場人物の心の機微に一緒になって揺られて揺さぶられて嬉しかったり苦しかったり励まされる。アニメも好きなので見返したくなった。

そういえば、あかりさんの恋はどうなったのだろう。
気になる!ううううう。読んでる人ならわかると思うけれど、どっちの人を選んでもきっと幸せだろうな。むしろ、どっちも玉砕して独り身でも良い。あかりさんが選んだ道を見届けたい。


最近のお気に入り

話は変わり、美容のこと。
最近のお気に入り。これ、なかなか良い!
日々使うものとしては安くないのだけれど、これをすると翌日の肌艶が良い。私は朝はつけずに夜だけ派なのだけれど、今のところお肌の調子が良いので続けている。
秋が近づいてくると、アイシャドーやアイライナーなど新しいものが欲しくなるなあ。うずうず。


これ欲しかった・・・!

先日、お友達とご飯食べて秋物のお洋服を見ていた時に出会った1着。
HYKEのアウター。これ、これ、すごーくすごーくよかった・・・!
着てみたら軽いし、可愛いし、もう欲しくて欲しくて・・・。
一旦落ち着こうと思い、その日は買わずに帰宅。翌日に夫とともに再びお店へ行ったら売り切れてた・・。ネットで探してもおんなじ。売り切れてた・・。
HYKEは毎年このタイプのアウターは少し形を変えて出ているけど、いつも早めに売り切れる・・・。わかっていたのに。あああああ。

結構落ち込みは深く、数日思い出してはしょんぼり、ウジウジしていた。
まあ、今休職中だから予算オーバーなのだけれど、無いとなると落ち込む。
去年買ったACNEのアウターもあるのだけれど、がっつりミリタリーな1着が欲しかったなあ。

物欲があるのは元気な証拠。
他にもほしいお洋服にたくさん出会い、お友達と元気になったのでした。


どどーん!とらやのかき氷

お友達と食べた、とらやのかき氷。大きさがわかりにくいのですが、これはミニサイズ。十分な大きさでこれで満足だった。白玉をトッピング。そこにあんこがたっぷり入っていて美味しかった。抹茶の味が濃い。今年最初で最後のかき氷になるかな??

月1で会うお友達と、たくさん話して美味しいものを食べて、お洋服をたくさん見て。元気になった。お友達が来ていたSLEEPY JONESのTシャツが可愛い。写真では見えないのだけれど、鮮やかなブルーのスカートがピッタリ合っていておしゃれ。お友達のファッションからも元気をもらった。

また話は変わって仕事のこと。
仕事をしていないことに罪悪感がある。
働かず自ら収入を得ていない(傷病手当金はあるけれど、今は働いていないので労働の対価ではない)ことに後ろめたさがある。
時間が経つのに働くことに気持ちが追いつかなくて焦る。
どうして働くんだっけ?
働かなくてはならない、「〜しなくてはならない」mustとして考えているのはなんでだっけ?
働きたい、と思いたい。働ける、と思いたい。
そこで何度もぐるぐるしてしまう。
働かざるを得ない状況の人からしたら、とんだ甘ったれに映るだろう。
でも、そういう他人の人からの非難を想像して、そこを気にするあまり、働かなくちゃと焦るのは違うと思うから、
私には私のここに至るまでの出来事があり、病気がある。

ぐるぐるしながら、行動して、気づいて、その先に私の答えがそのうち見つかると信じたい。
そのためにも、落ち込むことはあっても、希望を持って立ち上がり、また模索し続けたいと思う。
私は私。きっと見つけてやるぞ。待ってろよ。

秋冬に向けて、理想のブーツも探している。
きっと見つけてやるぞ。
(いや、見つからない方がお財布的には良いのかもしれないけれど!)
待ってろよ!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集