見出し画像

日曜日のにおい

いつの頃からか息子が

「日曜日のにおいがする」

なんて言うようになった。

私が家にいる匂いだったのも知れない。リモートワークになってから言わなくなったから。

*******

「母さん…
 仕事休ませちゃって、ごめんね。」

小6の時、学校の休み時間に転んで捻挫した息子が、病院で、そう言った。


担任の先生から電話連絡をいただき、会社を早退して学校に向かい、車で整形外科に向かった。

診察が終わって、『捻挫で済んで良かったね』って言いながら、待合室で会計待ちをしていた時だった。


「そんなこと、
 気にしなくていいんだよ」

って言ったけど、仕事が大事って伝わってるんだなと思った。自分の足、痛いだろうに…ちょっと切なかった。
家にいるお母さんだったら、子供にこんな気を使わせなくて良いのかなって思ったから。


*******


ちょうど受験期に私が転勤になって、子供たちが起きる前に家を出て通勤するようになった。乗り換えの駅から携帯で家に電話して「起きてるー?行ってきます、行ってらっしゃい」を言った。
もちろん帰りも遅くなるから夕食も駆け足だった。


あの時、転職も検討したけど決心できなかった。


辞めなかったから今があるけど、子供たちには甘くなる。なんだか、ずっと働き続けた事に負い目がある。


先日、急に一人暮らしをしている次男がやって来た。彼女との食事の待ち合わせ時間までの繋ぎらしかった。馴れ初めを聞いたりお互いに仕事の話をして、何だか父親みたいだなって思った。まあ兼務だからね。


同居の長男にムカついた翌朝に、向こうから何事もなかった様に…でも少し気まずそうに、、さりげなく
「おはよう」
って言われて、昨夜のムカつきが晴れてしまう単純さに、笑えたりホッとしたりする。長い付き合いだから、こちらの気持ちは悟られているよね。

勝ち目はない。


ネコくんも男の子だから、若いツバメ3名?に囲まれて恵まれていると思う事にしよう。


カレーの日の金曜日

『黒いカレー』を一緒に作ったら、しっかり辛くて、彼は「体が熱くなった…肌寒いから丁度いい」なんて、言いながら辛いのが苦手な私に

「母さん、大丈夫?」

と聞いた。

そんなひと言で、疲れが飛ぶ。


いいなと思ったら応援しよう!