![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153690972/rectangle_large_type_2_9cfa491864859e8f8f7d3bbfda639925.png?width=1200)
「自己啓発してる」って恥ずかしくて言えない🙊
自己啓発とは。
本人の意思で、自分自身の能力向上や精神的な成長を目指すこと。また、そのための訓練。
誰しもみんな、そんなことしたら良さそう。
そんなことするってことは、向上心があって立派だと思う。
だけど、私は人にそれが知れることを恐れている。
先日の出来事。
子供の友達家族が、我が家へ遊びにきた。あまりないことなので、お家をいつもより掃除して片付けてお出迎え。
お家に入ったらまず手洗いしようって洗面台へ案内した際、軽く我が家の動線も紹介した。
洗面室とリビングの間にパントリーとして、タオルなどの洗面グッズをしまっているチェストのほか、キッチンにも面している部屋がある。(部屋というか通路なんだけど、目隠しも兼ねて扉がついている)
そこを通った方がスムーズだったりするので、ホームパーティ時は何人かがそこを通行したと思う。
うっかりしてたのは、その棚の1番目線がいきそうなところに、今読んでいる自己啓発系の本が3冊置いてあったこと。
後で気づいた時に思わず、しまった!!と思った。
ママ友たちは見ただろうか。
"へー、本読むんだ...ん?なんか自己啓発っぽいタイトルだな、意外〜"
なんて思っただろうか。
多分、私以外の人は「なんだそんなこと」と思うかもしれない。私だって、なんでこんなに恥ずかしく思ってしまうのか分からない。
日本人特有の奥ゆかしさゆえ、努力とか見せるの恥ずかしいよって感じ?たいしたことやってないくせに、読んでる本いっちょ前〜って自虐からだろうか。
そもそも、こんな感情抱くのは私だけですか?
何はともあれ、ママ友たちが何も見てないことを祈っている。見たとてタイトルは読んでないといいな。
何も考えてない、平凡な私ってイメージを守りたい。
(だがしかし、そんな私の内面は虎視眈々と秘めたる野望を大成すべく、常に向上心を持って自己啓発を続けるのである!!...行動が伴わなければならないのは百も承知である!!)