見出し画像

002-1.80代女性の学童期振り返り

こんにちは、YoYoです。
いつもありがとうございます。

今回はタイトルの事例から得た学びについて。

 老年期の相談対応において、
"回想法"
という過去の振り返りを行うことがあります。
 目的は、
・本人のルーツを掘り下げるため
の場合もあれば、
・快刺激を想い起こすため
の場合もあり、様々です。

北海道のとある街にて対応する中で、
彼女(Tさん)の10代前後の話に。

当時はまだ終戦前

5人兄妹の末娘として産まれたTさんは、
実の家族から棄てられたそう。
ダンボールに入れられ、河川敷に。

引き取られた先は、とある島の町で、当時としては比較的余裕のある家だったのだと。

T  「島に移ったから、逃げたくても逃げられなかった…漁船の人も助けてくれなくてね。子供の言うことだしね。」
   悔しい想いも色々したのだと。

 戦争を直に経験していない世代としては、一人一人の当時の実体験はそれぞれ衝撃を受けますが、Tさんの話は特に印象に残っています。

Yo   「実の家族とはそれきりですか?」
T  「そうね、当時はまだ戦争中だったし、生きてるかも分からないの」
「でも感謝してる、ダンボールに入れてくれて。当時はダンボールも貴重だったからね。」

 聞けば、同じような境遇の方は近くにもいた様子。ダンボールのおかげで寒さも凌げたし、引き取り先にも出会えたのだと。

 ただただ勉強になるばかりでした。この話を伝えてくれたTさんには感謝を伝え、その後の就職時代から結婚の話と明るい話に転換し、過去の振り返りを終えました。

 このような話こそ、私たち世代から、さらに若い世代へと伝えていきたいな、と考えています。
 当時の社会全体の混乱、娘様を棄てる選択をとることになったTさんの親世代の葛藤等は想像するしかないですが、Tさんがダンボールを通して感じた親の愛情も含めて…。
・終戦前後の実体験からの学び

 次回以降のTさん記事では、大怪我を抱えながらも歩くチカラを保つための目標や取り組み、などを紹介する予定です。

良ければ、今後もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?