
家亀共同運営部は、創作活動を通じてコミュニティとつながり、日々の中で小さな発見や楽しみを共有することを目指すチームです。note.comを拠点に、読者との対話を大切にしながら、心に響くコンテンツを提供しています。 「心に残る瞬間を、言葉で形に」をモットーに、温かくユニークな視点で物語を紡ぎ続けています。あなたも私たちと一緒に、新しいストーリーを見つけてみませんか? 〜家亀共同運営部オーナー:家亀〜
noterの皆様、 初めまして。MAYU と申します😊 本日より 無料の共同運営マガジンに登録させて頂きました。 タイトル【愛を知りたいだとか】 わかる方はわかると思いますが そうです😀あいみょんの【愛を伝えたいだとか】 のまんまパクリやん!! て声が聞こえてきましたが😂😂😂 数日前、勤務中にずっとこれが浮かんできました。一日中ずっと頭から離れなかったのです。 愛❤️にも沢山の愛がある。 そしてそれを題材にして沢山の交流が生まれたらいいな😌それだけを想いました。 そして、まだ私は微力ではあるかもしれませんが 皆様の投稿を広めたりフォロワー数を増やしたり 悩みを解決できる何か…があるのではないか そう思いました。 全てに愛があると皆様に届くように。 そして小さな優しさがいつか大きな優しさになってココロが救われていきますように。 どうぞ宜しくお願いします❤️
eighttwoと一緒にnoteを楽しもう! eighttwoと一緒にnoteを続けよう! 😍「良い記事を追加する」 これがマガジンの共通理念です。 自分の記事に限らず、素晴らしい記事をみなさんでどんどん追加していきましょう。 😥記事数制限: メンバーが増えてきたので、一人1日自分の記事1つまででお願いいたします。 ※他のnoterさんの記事数は制限なしです。 ※画像・マガジンタイトル・公開設定は変更しないでくださいね! ※マガジンフォロワーの方以外の記事も素晴らしいと感じたものを追加しています。そのため、もしマガジンへの追加を好ましく思っていない方がいましたら、運営者までご連絡いただけますと幸いです。 ※管理者はメンバーの追加と記事数の編集をおこなうことができます。