![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116145460/rectangle_large_type_2_2354fc053788cd60a452a5428585cc0d.jpeg?width=1200)
●...ホッピングとリップスティックで分かったこと...●
うちのS太が不登校になって4年目。
学校に行かなくなった最初の頃、運動不足解消のためにと手軽なホッピング、リップスティックなど、なんか手軽にできるものをしたら?と進めてみたけど反応はいまいち。「ちょっとしてみたらー?」って言うけどもいまいち。
そして現在学校に行かなくなって4年目に突入。
今年は、5月と6月に合わせて3回行っただけ。
でも今までと違う点は、はっきりと『学校には行かない』と言いきっているところ。
家で過ごす時間が増えて余裕ができたのか、暇になったのか、、、自分からホッピングしたいと。『それはいい!』と買ってみたら、集中して練習して、それから2日で飛べるように。毎日毎日練習。両手ばなしができるように。
そして次はリップスティックしたいと。
前はお友達が貸してくれていたので買うことに。
(不登校になって、やたら出費が続く、、、が、ここは習い事をしていないし、したいというものはさせてあげたいという思いで( ;∀;))
これもまた何度も何度も練習して短時間で習得。
すごい集中力 (笑)どっからその力が?
あきらめずに何度も何度も。
そんな姿を見て、『こーゆうことよね』って思ったのでした。
どんなに、「これいいよー」と言ってみても、その人のタイミングってあって、それは大人も子供も一緒で。『したい!!』『してみたい!!』っていう強く湧きあがる気持ちってすごくて、多分なんでもできる。
宇宙にも行ける。
それを目の前で見せてもらって、教えてもらった感じがしました。
私にできることは、こんなんもあるよーっていう種まきと、その大事な気持ちをつぶさないこと。
私は私の『したい!!』『してみたい!!』の気持ちを大事にしたいな。
年齢のせいにせず。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1694661253370-ImfZq0v4ga.jpg?width=1200)
⇩インスタでも発信しています(^^)/
@happytime.yuru
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
親育ちコミュニティ『マムコムmom.com』に所属しています
入会してから約3年が経ちました
S太の不登校をきっかけに
代表のトコさんと知り合い
辛くて前をなかなか向けなっかった時期を楽しく過ごすことができました
私を含めたメンバーはみんな自分と向き合ってまずは自分がどうしたいのか?なにをしたいのか?模索しながら
親育ちをしています
私もまずは『自分自身』と思えるようになって、胸の奥深くに眠っていた、自分が本当にしたかったことに気づくことができました
⇩マムコムに興味がある方はトコさんのインスタへ
@tok_aloha
⇩プロモーターの活動
@momcom2020
マムコム入会に興味がある方⇩まずはラインからhttps://sxbgrqd1.autosns.app/a/kiBftRheKv/SW8F
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
#親育ちコミュニティ
#マムコム
#hsc子育て
#不登校の親
#子育て
#不登校の母
#学校が苦手