
メダロット2初代縛りプレイ日記4
↑↑↑
前回の続き。フォロー、スキは勿論大歓迎。

魔女の城でロボロボ団とロボトルしていく。
ロボロボ軍団ってロボロボ団にそっくりと言うけど、そのままだと思うんよ。

ロボロボ団ともメダロードレース。ラピと違い、必ず飛行系という訳では無いので、少々やりにくい相手。
アリカはロボトルでも二脚とわかっているので、水中などではまず勝てないのがわかるが。

最後に魔王との戦い。こいつのフリッグフラッグはロボロボ団と違い、熟練度をしっかり上げているので、索敵クリアができている。そして、異様な回避率なので、攻撃が先ず当たらない。
回避率も異様に高く、右腕をサーチレーダーにして、アンチシーを撃ちまくらないとまず勝てない。ウザい機体。
いつもドクタースタディの頭を採用しているが、索敵を下げてくるので、無限に使える腕を採用。
ドクタースタディの頭って威力は高いが、1回コッキリなのが痛い。フリッグフラッグは天敵。
子供の頃はここで折れたことある。
魔王に勝つと表彰してもらい、優勝景品にラピのぬいぐるみをもらう。
出口でアリカに欲しいと言われるが、カリンエンドを目指すので断った。

アリカは魔女の城が気に入ったのか、もう一度並び出すが、主人公はもういいやと外に出る。
外に出て、すぐにOLから、女の子が魔女のお城ツアーに行ったっきり戻ってないと告げられる。
係員の男も知らないとシラを切る。この係員もロボロボと繋がっていたり。
女の子捜査のため、もう一度魔女の城に入るが、アリカや他の客とは別ルートを行き、表彰台の右の通路に行くといつの間にミルキーがいた。てか他の客の案内係はどうした。
ミルキーって通信ガールでもあるし、ジョーイ(アニポケ)、アンナ(FE)のように同じ顔の姉妹がいるのか。
ミルキーとロボトル。今回もきちんと熟練度を鍛えてあるのか、しっかり当たる。
2COREの場合は転倒で頭にダメージ入るから何度も受けてると機能停止ってことも有り得るからかなり厄介なパーツだけど、今作はダメージ入らないからHPを気にする必要ないし、チャージドシーズのビームは光学無効で無効化するか、回避してくれるのであまり気にならない。
ミルキーは負けても、私のコレクションにすると言って、階段に落として鍵をかけてしまった。
すると階段にいた先には何人も子供がいた。これ、ミルキーのコレクションなのか。趣味悪。
浮遊型のメダロットの門番に見張られて閉じ込められてた。
ミルキーって本当の魔女だったんだな。
奥にOLが言っていた女の子を発見。子供たちの話によると閉じ込めた子供はみんなロボロボ団員にするらしい。
子供からしたらあんな恥ずかしい格好はしたくないと言うが、ロボロボ団の格好って、たしかに恥ずかしいけど、宇宙服にもなるハイテク品なんだよな。どんだけコストがかかってるのやら。
ジェットコースターの時に写真を撮って、丸をつけた子がこうなるんだとか。この島とロボロボ団は絶対繋がってるやん。
これが魔女の城の裏側だったのか。
でも主人公が1度勇者をやったからと子供たちも勇気が出たのか、メダロットを挑発しようということになった。
弱虫!とかダメロットとめちゃめちゃ安い挑発に怒り出す浮遊型のメダロット。どんだけ怒りの沸点低いんねん。
しかし、何故か浮遊ロボットは
「悪口を言ったのはその口ロボね!」
とキレだしてきたので、返り討ちにしておく。これはチャーリーベア固定みたいだね。
まあ、遊園地のキャラクターだから妥当か。
返り討ちに遭うと浮遊メダロットは
「うわぁーん、サラミ様〜」
と泣きながら退場し、セーブしてから上に戻ろうとすると別の子供が出てきて、どうやらカリンと一緒にいたモブキャラらしいが、喋り方が特徴的で
「誰でしゅか?知りましぇんよ」
と舌っ足らずでかなり幼児的。主人公が教えてよと強引に聞き出そうとするとなら勝つだとサラミになる。
ロボロボ団員もやってきたが、返り討ち。
それを見たサラミは大人は頼りならない。ロボロボ団の大人は馬鹿ばかりだから、子供を洗脳してロボロボ団にして、子供の頃から訓練すれば立派なロボロボ団になるという、理論を撒き散らす。
主人公は身も蓋もないと呆れる。するとサラミがあたちが相手だと襲いかかってきた。

サラミのメダロットは戦車型なので、とにかく遅い。多脚以外でも先手取れるので、どんどん壊せる。
とにかく、戦車は装甲は高いが、遅いので、先手を取られてパーツを壊されがち。リバーソーサーの頭は戦車のパーツを壊すくらい強力だし。
単発クリアは1回限りなのでそんなに気にならない。ハンマーも大して強くない。ホーリーナースの完全防御もしっかりしてるし。
レベルを上げまくったからかな〜。だいたい使えるパーツが分かってるからほとんど勝てるようになった。
サラミに勝つと子供たちも解放され、主人公は魔王と戦った場所に行くとカリンがいた。
子供と一緒にいたが、はぐれてしまって、ここにいたんだとか。
はぐれてる途中で男性型のティンペットを見つけたから貰ってくれと言われ、貰うことに。今度は対飛行、潜水型メダロットにでもしようか。
カリンは女性型で揃えたいとポリシーが明確。ここの女性キャラはだいたい女性型で揃えてるけどね。キクヒメもアリカも女型しか持ってない。
カリンと一緒に城から出るとカリンと別れ、アリカとセレクト隊がいた。

一斉に逮捕されるロボロボ団。捕まったロボーと言っていて、次々と捕まっていくが、これは氷山の一角の気がするのは気のせいか?
アリカは主人公が居ないことに気づいて、セレクト隊に探しに行ってもらってたとか。
主人公もこの島を怪しむが、今考えても仕方ないと言って、なんかスッキリしない終わり方。
取り敢えず、島から本土に戻ることに。

島から本土に戻る船の中、カリンがやってくる。待ってました。
恋愛度が高くないとこのイベントは無いらしい。ラピのぬいぐるみをカリンにあげようかなとコマンドが出て、もちろんあげます。カリンエンドが観たい!

本土側の船着場もエンカがあるので、少し戦うとトータスがレベル30。
てか、イベントバトルとエンカバトルをちょっとして、レベル上げすんぞ!と意気込んでないのに結構レベルが上がってた。
このゲームってレベルがいつの間に上がってるんだよな。ドラクエやポケモンみたいにレベル上がったイエーイという喜びがあまりない。

家に戻ると両親が事情を聞いたのか、謝ってきた。
いや、両親をロボロボの黒い事情に巻き込む訳には行かんし、結果的には行かなくてよかったかも。
次は研究所に行くとか。
〇次回予告
戦国無双をレビューしていくが、私の好きなゲームで時間かかるから、またメダロットかもしれない。