見出し画像

noteで絶対にスキ💛を押さない異常者たちの特徴とは何か?

例えば、自分のある記事への訪問者が1,000人だったとします。もし仮にその記事へのスキ💛の数が200個だった場合、200人の人がスキ💛を押したことになります。では、残りの800人はなぜスキ💛を押さなかったのでしょうか?

今回は、noteで絶対にスキ💛を押さない異常者()たちの特徴について、少しだけ考えてみました。

今日の記事を書くきっかけになったものは、下の拙者の記事です。今日もどこかの誰かがこの記事へスキ💛を押してくれました。

昨日の記事はこちらです。原口一博さんの動画は絶対に視聴した方がいいです。なお、私は彼の支持者ではないです。


彼ら彼女らは異常者なのか?

これもまた、「例えば」の話です。

ある人の目の前を10,000の記事が通り過ぎたとしたします。その内100個の記事タイトルが目に留まりそれを熟読したにも関わらず、その内の1個にもスキ💛を押さなかった場合、私はその人を異常者と考えます(笑笑笑)。

こんな人がいるわけがないと思われる人もいるかもしれません。しかし、自分のnoteのダッシュボードをご覧ください。アクセス数(ビュー数)と比較しますと、その数と比べてあまりにもスキ💛の数が少ないとは思いませんか。閲覧数に対してスキ💛の数が1割程度、酷い時は8%ぐらいの時もあるのではないでしょうか。

この実態を踏まえて、次に異常者の特徴について考えます。

noteで絶対にスキ💛を押さない異常者たちの特徴とは何か?

①そもそもnoteの仕組みを知らない?

最初の数か月間ぐらいは、noteのスキ💛を押す仕組みを知らない人もいるかもしれません。

しかし、これが数年間に及びますと単なる馬鹿ではないでしょうか(笑)。

ですから、noteの仕組みを知らなかったからスキ💛を一度も押さなかったという理由は言い訳にしかなりません。

それに、note以外でもスキ💛に似た機能はたくさんあります。それらを経験していれば、noteのスキ💛機能にもすぐに気が付くことが普通ではないでしょうか。

②共感力に欠けている

人間には共感力が備わっています。

しかし、一部の人々にはそれが欠けているようです。

スキ💛を押さない約8割の人全員にその共感力がないとは思えません。それが全体の一部であると信じたいです。

③プライドが高い

プライドが高い人は、自分以外の他人を認めることができません。他人の記事にスキ💛を押すということは、相手の記事とその人自身を認めることになります。ですから、プライドが高い人はスキ💛を押すことができないです。

ちなみに、プライドが異常に高い人は、ほぼ100%無能です。

人間として最低限の誇りは必要だと思います。しかし、それ以外のプライドには、全く価値がありません。ただ単に中身がない人の沽券に関わるようなちっぽけなものであることが多いです。

④タダ読みが当然だと考えている

感謝の気持ちがない人は、ネット上にある無料記事をただで読めて当然だと考えています。それ自体は正しいのですが、問題はそのことに対する感謝の気持ちが欠けていることです。

noteの世界でも普通に「ありがとう」を言えない人が大勢いますが、おそらく育ちが悪かったり成長過程における自己啓発や自己教育ができなかったりした人たちなのでしょう。

感謝の気持ちがない人は、人間失格です。

ちなみに、私の前職の職場では、社長にも上司にも「ありがとう」を言われたことがないです。そんなことだから、人生で失敗が続くわけなのです。普段からお世話になっているお客様や社員に対して感謝の気持ちがないなんて、人間として未熟すぎます。猫や犬だって感謝の気持ちを示してくれるのに。

⑤行動力がない

私たちのように毎日150~200個程度スキ💛を押している人間からしますと考えられないことかもしれませんが、行動力がない人はこのスキ💛をポチッと押すだけの行動力さえありません。

人間社会において、行動力がない人はすべてにおいて成功しません。ネット上や現実社会で誹謗中傷や悪口を繰り返す人たちは、この部類に属します。

だから、いつまで経っても暇人貧乏なのです。典型的な貧困層がこのタイプです。他人を攻撃する暇があったら働けばいいのです。

最後に スキ💛を押せない人は人間愛に欠けるのか?

noteにはスキ💛という素晴らしい機能があります。この機能はnote内における人間関係を円滑にするものであり、note内の利用者だけでなく外部アクセス者も十分に利用できるものです。これを生かさない手はないと思います。

しかし、不思議なことに、これを利用してお互いに良好な関係を築こうとしない人たちが大多数です。私には全く持って理解不可能です。なぜなら、スキ💛を押したからと言って押した側が損をすることは絶対になく、むしろ得をすることの方が圧倒的に多いからです。<スキ💛を押された人はスキ💛を押した人を嫌いになることはないです。一部の例外を除き、好感しかないはずです。>

スキ💛を押すことは、愛の表現の一部だと私は思います。このような小さな人間愛もない人が社会的に成功したり幸福であったりする可能性は限りなく0(ゼロ)に近いのではないでしょうか。

<余談1>スキのお返しという発想がまるでない

noteの世界では大した記事を書いていないにも関わらず、スキ💛の数が異常に多い人たちがいます。これには幾つか方法があるのですが、その内の一つがスキ💛のお返しをするというものです。相互スキ💛をしてくれる人をたくさん見つければ、自然と自分の記事へのスキ💛は増えて行きます。

また、そのような相手を常に発掘していれば、徐々に200人、300人、400人と増えていくようです。

私はその発掘をやっていません。その理由は、それらのスキ💛が本物の評価ではないからです。

少し前の話ですが、常時300スキ💛の評価を受けていたあるnoteクリエイターが、ある日突然有料記事を書き始めました。その結果は私の予想通り惨憺たるものでした。スキ💛の数は70個まで激減し、有料記事は全く売れませんでした。本物と偽物の結果はここまで違うものなのです。

常識的な範囲でスキ💛のお返しはするべきだと思います。しかし、それが主な目的になると、本末転倒になってしまいます。

私たちnoteクリエイターの目的は、スキ💛という評価を集めることではありません。あくまでもどこかの誰かに対して刺激になる記事を書き続けることです。そして、その刺激とは知的なものでなければなりません。


<余談2>もうすぐ300スキ💛到達の記事

上の<余談1>と矛盾するようですが、さっきたまたまある自分の記事を見つけたのでついでに書いておきます。

私事で恐縮ですが、下の記事があと1スキ💛で300個です。私の数少ない300スキ💛到達記事まであと1名です。

noteではアカウントを削除する人が大勢います。そのため記事へのスキ💛の数が安定しません。アカウント削除と同時にスキ💛の数が減るわけですが、その点も改善改良してほしいものです。

なお、現時点では299個ですが、明日明後日には298個以下になっていることもありますので、念のため上に証拠画像を貼っておきました。

また、当記事の存在は、今日の未明にどこかの誰かがスキ💛を押してくれたので気が付きました。


<今日の気になった動画>

下の動画は鳩が隼にした悪戯です。

自分の赤ちゃん(卵)を破壊されて怒らない親はいないと思います。

人間でもいますよね。被害者が見ていないところで悪戯をする人間が。地獄に落ちますよ、本当に。


<今日の日記>

今日の私はぐったりしています。その理由は2点あります。一つ目は気温が低いにも関わらず湿度が高いからです。もう一つは昨日もほとんど寝られなかったからです。最近の私は2、3日に1回は寝られません。何かの病気でしょうか。それとも、例の野菜のせいで元気になりすぎたからでしょうか。

イラスト素材:太陽と緑のパンダのイラスト

私が住んでいる地域は少し前から曇り空が多くなりました。そして、雲自体も多くなった気がしていました。そうしたところ、数か月前に地球全体における雲の量が増えているという記事を見つけました。

それによりますと1%程度の量が多くなったらしいのですが、地球上で雲が多くなった場合太陽熱が遮断されむしろ寒冷化の心配が出て来ると思います。西日本は偏西風などの影響で猛暑酷暑が続いているようですし、他国でも似たようなことが起きているようです。

しかし、寒冷化に関するニュースが一向に流れて来ません。この偏った情報には何か悪意を感じます。なぜなら、地球全体のあらゆる地域で一斉に温暖化することはありえないからです。

例えば、数年前に南極の氷が大量に解けて大騒ぎになるニュースが流れてきました。そのニュース自体は事実だったのですが、問題はその情報には偏りがあったことです。実は、南極の西側の氷が解けたことは事実だったのですが、逆に東側の氷は大量に増加していたのです。地球上のおける温暖化が事実だとしても、この偏った情報はいけません。人々の不安を煽るだけですから。

日本国内においても西日本の高温が続いていることは事実でしょう。しかし、北関東や東北、北海道はどうなのでしょうか。私が住む北関東は、2011年と2013年をピークにして、夏の気温は下がり続けています。この事実を報道しているマスコミやマスメディアの情報を見たことがないです。

やはり、地球温暖化も利権に利用されていると私は考えます。

今日の記事はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。