今朝のお茶

茉莉花、菊花、ミント、シナモン茶

毎朝何かしらのお茶を飲んでいます。
今朝は初めてのブレンド
茉莉花(ジャスミン)の花、菊花、ミント、シナモン

僅かに香るジャスミン花。さっぱりして😋🍵💕

ジャスミンの効能  薬膳食材辞典さんより

茉莉花

茉莉花とは
ジャスミンの花を乾燥させたもの。自律神経を整えるので、鬱気分やイライラ、胸のつかえなどに有効です。また、胃腸のはたらきを高めて、食欲不振や胃もたれを改善したり、精神を安定させて不眠多夢の解消にも役立ちます。
味  甘・辛
性質 温
体質  気虚・気滞

用語解説
◎五味
・酸[収斂作用 〕 筋肉を引き締め、汗や尿などが出過ぎるのを止める
・苦味 〔 清熱作用 〕 体の熱を冷ます 〔 瀉下作用 〕 便を下して出す
・甘味 〔 補益作用 〕 滋養強壮 〔 緩和作用 〕 痛みを止め、緊張をゆるめる
・辛味 〔 発散作用 〕 滞っているものを発散させ、気血の流れをよくする
・鹹味(塩味) 〔 軟堅作用 〕 かたいものをやわらかくする 〔 潤下作用 〕 便通をよくする
◎五性
・身体を温め興奮させる「温」「熱」と、身体を冷やし鎮静させる「涼」「寒」の「四気」に、作用の穏やかな「平」を合わせた5つ。
◎体質
・気虚(ききょ) 〔 エネルギーの不足 〕 過労や心労で疲れやすく、気力もわかない。冷えて、かぜもひきやすい。
・気滞(きたい) 〔 気の巡りが悪い 〕 ストレスや不規則な生活で、イライラしやすく、身体のリズムが乱れる。
・血虚(けっきょ) 〔 栄養と潤いの不足 〕 食の乱れや睡眠不足などで、めまいやふらつき、物忘れ、肌の乾燥がおこりやすい。
・瘀血(おけつ) 〔 血の流れが悪い 〕 血行不良で肌あれや肩こり、月経のトラブル、冷え・のぼせがおこりやすい。
・津虚(しんきょ) 〔 潤いの不足 〕 身体を潤す液体が不足して、肌や髪の乾燥、目や口の乾きがおこりやすい。
・水滞(すいたい) 〔 水の流れが悪い 〕 胃腸が弱く、余分な水分がたまりやすい。むくみ、鼻水、めまいがおこりやすい。


菊花

以前書いた菊花は

体の余分な熱を外に出し、頭痛やのぼせ、花粉症など、体の上部に表れるトラブルを防ぎます。目の充血や乾き、目のかすみをよくし、めまいやイライラ、高血圧にもよいでしょう。また、解毒のはたらきがあるので、吹き出物、腫れ物がある時にもおすすめです。
味 辛・甘・苦
性質 涼
体質 気滞、血虚

他の食材も

植木ばちから

ミント

涼性のミントは、熱風邪による頭痛やのどの腫れ、痛みに有効です。とくに、体の上部の熱を冷ますので、頭や顔のほてり、目の充血に効果的です。香りが気分をリフレッシュさせるので、イライラした時にもよいでしょう。
味 辛
性質 涼
体質 気虚、津虚


中国屋さんの桂皮(シナモン)

シナモン

身体を内側から温める食材で、スパイスとしてよく使われます。冷えからくる腹痛や関節痛、月経痛などの痛みを和らげます。お腹を温め、胃腸のはたらきをよくして消化機能を高めます。
味 甘・辛
性質 熱
体質  淤血

薬膳食材辞典さんより

4つのブレンド茶は温・熱・涼・涼で甘3・辛4・苦1ということになりました。
清涼としてのミント
刺激としてのシナモンはよく使っています。

いいなと思ったら応援しよう!