![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158880581/rectangle_large_type_2_9eedc8888003cde6bbe1257d556e4b7b.jpeg?width=1200)
2024/10/21 骨折から74日目 接骨院4回目
数年前の今頃の鬼怒川の写真。今年の紅葉はどうなのだろう
なぜだか毎日、金曜日のような気がする。
まだ月曜日だった。
接骨院とyoga教室以外行くところのないリハビリ専業主婦にも
金曜日の開放感は少しある。
リハビリ専業主婦。偶然書いた言葉だけれど、
リハビリ専業の人みたいで気に入ってしまった。
肩書として名乗りたいくらい。
接骨院4回目
親指から真っ直ぐに伸びた筋肉(土踏まずの横あたり)を
マッサージしてもらう。
骨折した部位をまたいで、上と下に伸びる筋肉で
固まっていると、蹴る力が出ないので
地面を蹴って歩くことができないのだそうだ。
これも痛い。
あまりにも固かったので超音波を当てる。
落ちていた土踏まずに少しアーチができる。
自分でできる
骨折した部位にねじる動きが出てくる動かし方を教わる。
人工芝の上で素足で歩く練習。
足の裏に色々な刺激を与えるのも効果があるとのこと。
フローリングは足の裏には刺激、情報が少ないそうだ。
家には畳がないけど、摺り足で歩くのもとてもいいらしい。
砂浜のアーシングが良さそうだ。
つかまるところがないね😄
アーシングマットってどうなんだろう。
行くたびに動くようになるところが増える。
体の使い方も教えてもらえる。
興味は尽きない。
今日は美容院も予約していた。
骨折後、初めての美容院。
片松葉杖で行く。迷惑かなと思ったけれど
担当は幼稚園のママ友。
2ヶ月の間にあったことを報告しあう。
ボサボサでまとまらない、白髪混じりから脱却。
グレーヘアのことも聞いてみる。
この程度の白髪では、グレーヘアにはできないとのこと。
もう少し先のお楽しみになった。
「誰か見える人、知りませんか?」
「そこ(シャンプー台)にいるんです…。」
「他の人も言っているの?」
「もう一人、女の子が言っていました」
いつもではないけれど、シャンプーの途中で腕を引っ張られたり、
肩をトントンとされるのだそうだ。
美容院のシャンプー台、色々な人の悪い気が流されていそうな気がする。
「お清めの塩を毎日、流してみるのはどう?」と提案してみた。
気休めかもしれないけれど、気楽にできる。
他にすることは思いつかない。
私もシャンプーをしてもらった。特に何も感じなかった。
今日(10月21日)は白い世界の橋渡しの日 あの世とこの世をつなぐ日
ギャップkin 多次元にアクセスしやすい日。
そういう話が出てきそうな日。