![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135390497/rectangle_large_type_2_abdd8e0f9af32e75a8138ecd1c7d6ed0.png?width=1200)
なんだか嫌な人に出会ってしまったときの処世術
こんにちは!naricocoです。
私は、日々をほんのちょっと楽しくする術を考えるのが好きです!
そんな私が「なんだか嫌に人に出会ってしまった時にどう対処しているのか」についてお話ししたいと思います
***
例えばこんなことってたまにありますよね?
「電車の中で舌打ちされた!」
「職場の同僚に嫌味を言われた…」
「SNSでアンチコメントを見て嫌な気分になった」
などなど、、、
そういうなんだか嫌な気分にさせられるとき、
私は怒りっぽいので、すぐにイライラモヤモヤしてしまいます…
場合によっては数時間、ひどいときは一日中その嫌な気分を引きずることもありました
そんな自分を変えたくて、すぐに切り替えられるようになりたくて、この処世術を編み出しました
その処世術とは、
【心の中でそっと、「お可哀想に…」とつぶやくこと】です!
この言葉って、人を憐んでいるようで、少し上から目線の言葉なんですよね
まるでマリーアントワネットになったかのように
まるで平安貴族が平民を憐れむように
こうしてそっとつぶやくことで自尊心は保ちつつ、相手に対して心の距離を置くことができるんです!
さらにポイントは、
そっと「お可哀想に…」と呟いたら、すぐに別のことに集中して引きずらないようにすること!
(心理学でいう「フック外し」に近いものがあるように思います)
嫌な出来事や人のせいで、自分の大切な時間が使われてしまうのはもったいないですから、できる限り切り替えるようにします
(なかなかできないときもありますが…)
騙されたと思って一回実践してみてください!
少し考え方を変えるだけで、気持ちがちょっと楽になるはずです
***
ここまで読んでくださってありがとうございました!