柑橘類のオンパレードだ❗️
冬⛄になるとそこかしこのお庭にある、柑橘系果物がなりだす。
金柑、柚子、夏蜜柑などだ。
今年は柚子を沢山いただいた。
金柑は好きなだけとっていいよ!と言われたので程よい量を頂いた。
夏蜜柑のお声はまだかかってこない。
夏蜜柑がきたら、マーマレードをつくる。
金柑は半分に切って、瓶に詰めるだけ詰めて、蜂蜜をたっぷりかけておくだけ。
これは2回目!
最初のは孫が来た時だしてやったら、美味しいといって、殆ど食べてしまった。
嬉しい悲鳴❗️
これは柚子ジャム。柚子が小さいのでちょっと面倒でした。これだけあれば暫く困らないでしょう。
まだまだあります。
今度は少し切って絞ります。
子供が小さい頃買った果物絞り器🍎🍊役に立ちます。
絞ってないように見えるけど、搾りかす。
絞ったジュースは、保冷袋にいれて、冷凍しておきます。ポン酢を作る時使います。
柚子の皮を剥いて刻みます。これを唐辛子🌶️と、塩と混ぜて寝かせて、柚子唐辛子をつくります。
いつもは、青唐辛子と柚子が緑の時につくるのですが、時期を逃したので黄色で作ります。
この柚子唐辛子は冬場の鍋に最高❗️❗️
皮を剥いだ柚子もしっかり絞って冷凍します。
こんなにとれた。
ホントはこの他に柚子をもっと沢山いただいたのですが、使いきれないのでアフリカンダンスの仲間にお裾分けしました。
柚子高いのよう!
嬉しい!
とみんな喜んでくださいました。
柚子ジャム、柚子唐辛子、柚子の蜂蜜漬け
ポン酢用に柚子の汁、
あとののこりはお風呂にいれて、楽しみましょ😊
それにしてもまだまだありますね〜❗️
有難いことです❗️
感謝です!