![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99150991/rectangle_large_type_2_9b132501bc5939073297f019e76f5f8d.jpeg?width=1200)
3/1りぼーん朝礼 仕事の原則はキャッチボール
写真の中にハート見つけられますか?
3月が始まりました
春です♪
キャッチボールはしたことありますか?
仕事の原則はキャッチボール
仕事を頼む人=ボールを投げる人
仕事を頼まれる人=ボールを受ける人
に置き換えて考えてみましょう
ボールが投げられたら受け止めてまた投げ返す
仕事も、頼まれたら受け止めて返す。
つまり報告です。
【こんなキャッチボールは嫌だ】
ボールを取ったあと投げ返さない
ボールを取ったあと全然違うとこに投げちゃう
絶対に取れないような豪速球で投げてくる
そもそも取らない
わーって逃げちゃう
【全部仕事に置き換えて】
仕事を受けた後報告しないでいつまでもボールを持ってる
仕事を頼んだ人に報告せずに別の人に報告する
無理難題の仕事を任せてくる
頼まれた仕事をしない
わーって逃げちゃう
仕事には報告はセットで、一体です
当社では電話当番さんなどに対応を依頼されて、対応した後に必ず当番さんに「終わりました」と報告するのがルールです
上司でも仲間でも
お願いね→終わりました。までが一連のセット
家に帰るまでが遠足です
頼まれたら、頼んだ人に返す
シンプルです
けどこれができないと余計な歪みを生み出します
報告、相談は依頼主にする
ここをしっかり体に染み込ませてください
報告だけじゃなくて相談もです
頼まれたけど難しい、時間がかかりそうだな、かべにぶつかったな、そういう時も依頼主に「これはいつまでにやればいいですか?」と納期を確認して相談しましょう。
できるだけ早く、相手に取りやすいボールで、自分にも気持ち良い加減でスムーズで楽しいキャッチボールができると仕事も楽しいですね