
ビールと村上さんレシピ
『ダンス・ダンス・ダンス』の中で五反田君に「僕」がつまみとして出した料理を別稿で再現しました。

村上さんは、黒ビールと合わせていました。

私はこないだ佐原で買った地ビールを合わせます。若干のにごりが黒ビールっぽいかな?
結論から言うと、リーキの梅肉和えは、温度が下がってくると、超うまいです。ビールに合います。ワインも、きっと合いそう。歯応えがあって、梅鰹の旨みが、とっても旨い。
ペールエールに梅の酸味が合わさると、実に美味しい。リーキも熱を通したので歯応えと旨みと甘みがあって、少し冷めた時が食べ頃と思った。

はんぺんもワサビ漬け多めが好きか、はんぺん多めが好きかは、結構分かれるところ。私は、ワサビ漬け多めをペロペロ舐めるのが良い。大根は、今度は普通の大根でやりたい。

あんまりわかめを食べると甲状腺に良くない私は、思い切り食べることはできないが、生わかめの歯応えは、きゅうり、えびの弾力と合わさって、意外にも食べ応えがある。子どもらがエビを多く取って行ってしまった。ビールとはどちらとも高相性。

昨日のホウボウのカルパッチョソースは上の子が混ぜ混ぜしたもの。酸味が強い。合わせたのは、気仙沼のブラックタイド。これは昨年夏に会津若松に行ったときに買って飲みきれずに持って帰ってきたもの。華やかな香りの苦みが、心地よい。酢の物との相性もいい。
ブラックタイドのビールはデザインがかっこいいですね。
2日前の話でした。