
知らないことの罪、怖さ~胃がんの原因の9割はピロリ菌が原因!?~
皆さんは、胃がんの主な原因を知っていますか?
タイトルにすでに答えは書いていますが
ピロリ菌です…!
9割以上が、ピロリ菌が原因で
胃がんが発生するそうです。
ちなみに、ピロリ菌とは何か知っていますか?
以下にまとめます。
ピロリ菌は、胃の中に長年住み続けている細菌です。強酸性下の胃の中で生育できます。べん毛を高速で回転させ、その回転力で胃の中をドリルのように進みます。その時に、胃の粘膜や壁を傷つけてしまうため、胃壁が酸の攻撃を受けやすくしてしまうのです。
このピロリ菌
日本で約6000万人の保菌者がいると
言われています。
衛生環境が悪いと感染率が上がるそうで
日本ではよく井戸水を飲んでいた人が
感染しているそうです。
つまり、高齢者の方の感染率が高く
若い世代の感染率は20%を切ります。
私の父も、ピロリ菌に感染していたそうで
先日、投薬治療したそうです。
この話を聞いて私が痛感したことは
知らないことの罪、怖さです…!
ピロリ菌の存在を知らなければ
恐らく父親は検査もせず暮らしていたことでしょう。
そして、万が一胃がんになった時
「運が悪かったな…」
「何か、健康に悪いことをしたかな…」
と思うことでしょう。
しかし、ピロリ菌の存在を知っていたことで
予防をすることができました。
胃がんのリスクが確実に減ったのです。
ピロリ菌を除去したからと言って
胃がんに絶対ならないとは限りません。
ピロリ菌によって、胃の粘膜や壁を
傷つけてしまっているそうです。
その傷から炎症を起こし
結果として胃がんや胃潰瘍になる可能性は
残されるそうです。
それも知っておくことで
普段の暴飲、暴食やたばこ、アルコールを控える
という生活習慣の改善にも目を向けることでしょう。
現在、様々な情報は検索すれば
何でも得ることができます。
生成AIによって
さらに手軽に
情報を得ることができます。
だからこそ、
知らないことは罪なのです…!
「知らなかったからな~」
「じゃあ、調べればよかったじゃん!」
と天の声が聞こえてきそうです(笑)
健康面に限らず
我々が生活する中で
知っていれば予防できたことは
数えればキリがありません💦
この情報があふれる現代社会で
うまく生きていくためには
いかに情報を得て、活用するか
つまり
インプットとアウトプットのバランス
が求められているのです。
学校でも、このことを胸に刻んで
子ども達に
感じて、気づいて
主体的に情報を取捨選択し
活用できる大人へと成長できるように
GIGAスクール構想を進める必要があるなと
痛感している所です。
私の実家にも、井戸があります。
正直、私の胃の中はどうなっているのか!?
ピロリ菌がいるかもしれません💦
分からないって怖いですよね…
今度、健康診断の時に調べてもらおうと思います。
今日の記事は以上になります。
最後までお読みくださりありがとうございました。