
Photo by
mulakami
Googleカレンダーのポテンシャルを生かす ~リマインド機能の価値~
先日、オンライン研修に参加してきました。
その研修は、夜7時スタートで、普段その時間は
家事に追われていたり、娘たちの宿題や勉強を見たり
運動したり、遊んだりしている時間なので
その日も、そのルーティーンに追われていました。
そう、全くオンライン研修のことを忘れていたのです💦
しかし、私には救世主がいます。
そう、Googleカレンダーのリマインド機能です!
しっかりとiPadとスマホに事前に教えてくれました。
その時間、10分前!
すぐにZoomへ入室し、滞りなく参加することができました。
画面はオフのままでいい研修会だったので
「お風呂に入って!」
とすでに言われており
始めの方は参加できなかったのですが(笑)
タスクを処理する上で、時間が決められている場合が多いです。
何月何日、何時ごろにタスクがある
この場合、忘れることが多いです。
手帳にスケジュールは書いてはいるのですが
手帳のデメリットは開かないと確認できないところです。
一方、Googleカレンダーのリマインド機能は
自分から開かなくても、向こうから教えてくれます。
この恩恵は、とても大きいです…!
現在、多くの便利な機能が備わっていますので
ぜひ、活用をしていきたいと思います。
みなさんも、もう使われている方は多いとおもいますが
改めてGoogleカレンダーのポテンシャルを生かして
タスクをしっかりとこなせるようになってみませんか?
今日の記事は以上になります。
最後までお読みくださりありがとうございました。