
お世話になりました。

夏の青空は見ていてとても気持ちいいがいい。
でも日中の暑さはえげつなくて5分で勘弁💦
買い物ぐらいしか外に出られません。
お米の棚は今日も空っぽで、パックのレンチンご飯の大売出しでした。まあ、それがあるだけでも良かったけど。
小学校5.6年の夏休みだったと思うのですが、友だちのK子ちゃんの田舎の岡山県にK子ちゃんと私で行きました。私は田舎を持たない子どもだったので、夏休みの度に田舎に行った子のエピソードを聞くと、田舎ってなんだろう? いいなぁ、田舎があるって。。と羨ましかったのを覚えています。
岡山県のなんと言う町だったのかは覚えていませんが、大きな一軒家で隣家との距離が隔たっていて、まるで隣家なんてなかったみたいな気がします。庭も広くて池があって鯉がいて、セミがいて、K子ちゃんのいとこがネズミを捕まえて処刑して、家の中にはハエ取り紙がぶら下がっていて、縁側でおばあさんがかんぴょうをリンゴの皮の様に長~く途切れず剥いていた。

はじめて見る、巻き寿司のかんぴょうじゃないかんぴょうそのものはボールみたいに丸々と大きかった。
鍾乳洞にも連れて行ってもらったな。
K子ちゃんと同じようにお小遣いももらった。
何日居たのか忘れたけど、ホームシックにもなった。😢
貴重な田舎の思い出。