暖房を使わずに室温を上げるコツを紹介する

11月に突入した。「秋がなくていきなり冬じゃねーか」って言う人もいる。とはいえ、まだまだ暖房なしで生活はできるレベル。

そこで、どうにかしてもう少しだけ暖房なしで凌ぐ方法はないか…?と考えている。

室温を上げる最も大きなポイントは「日中に太陽の光をいっぱい取り込んでおく」ということだ。

部屋のカーテンを全開にした上で、窓やドアをきっちり閉めておくのである。これをやるかやらないかで夜の室温が1〜2度くらい変わる。そして、日が落ちて外の気温が下がってきたらカーテンを閉め、室内に取り込んだ暖かさを逃さないようにするのだ。忘れてドアを開けっぱなしにすると空気が逃げてしまうので注意。

あと、これはかなり微妙な方法だが、掃除機をかけるとその排熱でやや室温を上げることが可能だ😅その上で空気清浄機を回している。掃除をするついでに室温が上がるので、なんとなくエコな感じがする。

あとはパソコン付けておくことかな。この辺りはもはや暖房つけろよとなってくるので推奨はしない…。さすがにまだ暖房は少し抵抗があると言う人は参考にしてみてくれ。

まあ、寒くなってきた夜はさっさと寝るのに限るかもしれんな。夜に起きると昼よりも電気代がかかる。

今日の注目ニュース

先日マスクの件で話題になっていた佐藤天彦九段だったが、藤井聡太五冠に逆転勝ちというのはかなり大きな一勝だろう。とはいえ、棋王戦では敗者復活戦もあるので、藤井聡太五冠にとってはまだ六段のチャンスも残っている。個人的には藤井聡太の最速八冠に期待かな。

冷静に議論する場というのは持っていたほうが良いと思う。例えば、男性にとってはいわゆる「床オナ」みたいなのが膣内射精障害の原因とかになりうるのに、それを知らないままやってしまうのは知識不足が原因だ。性に関する話題を冷やかしやタブーだけで回避するのは微妙だ。

大反発している層の声が大きいこともあると思うので、単純に役所に取りに行くのが面倒というのもあるだろう。手続きがネット完結で郵送ならばもっと普及するはず。あるいは、スマホのアプリなどの導入をもっと前倒しにできるように頑張るか。PayPayみたいにQRさえ置けば決済に使える仕組みだと病院のコストとかも下げられうるんじゃないか。

これ自体は非常識な行動としか言えないが、今やスマホの重要性はかなり大きくなっている。連絡はもちろん、決済や個人の認証などあらゆるものの役割がスマホに集約されている。これからマイナンバーカードの機能なども作る予定なら、バス停や駅のホームなど、充電スポットは国が補助してでも増やすべきだと思う。

曲数は増えたが、強制的にシャッフル再生にされて利便性は低下したらしい。自分は現在Spotifyを使っているが、まあSpotifyのままでいいかな…。それでもアプリのUIに不満も一応あるのだけども。

ヤクルト1000、そんなに売れたのか…。マツコデラックス氏が話してたのが話題になったと記憶しているのだが、影響力強すぎるだろうと。睡眠の質に悩んでいる人が多いのだろうか。

今日の一言

久々にカラオケやポーカー。ポーカーやっぱり面白いな。ルール自体はもうほぼ理解が完璧になってきたしもっとやりこんでみたいかも。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?