見出し画像

パクリは悪くない、先人の通った道の方が歩きやすい

ども、つーさんですー。

簡単なコラムとニュース評論をしていきます。さっと読めるのでぜひ最後まで目を通してみてください。

パクリは正義

よく、先見の明があったからあの人は成功したんだみたいな話があって、「これは今までになかった目新しいサービスだ」とかそのアイデアが評価されることがある。

誰もやった事のないことは本当に得しやすいのだろうか?全然そんなことはないだろう。

誰も通ったことのない道を進むこと、やった事のないことへの挑戦は素晴らしい。しかし、効率は良くないことが多いだろうし、何かのジャンルでの成功で最短ルートを駆け抜けたいような人には向いていないだろう。

誰かがやったからもうすでに旨みがないのではなく、誰かがやってくれたことだからこそ失敗したポイントや効率の良いやり方を教えてくれるので、かなり進みやすくなっている。すなわち道が整備されているようなもの。

だからこそ、効率よく進めるためにはまずは上手くいった人のことを真似してみるのが良いだろう。仮に新しいことを始めるといってもそれは結局ほとんどが既存のことの組み合わせで完全に新しいことでもないのがしれない。

結局のところ行動は大事だけど、それをするための適切な情報収集とそれを行動に取り入れていき、実行できる力というのが重要だろう。

そして、上手くいった人の真似をする。これは全然悪いことではないし、むしろ自分で訳もわからずにやるよりもよっぽど賢いやり方だ。調べるだけ調べて何もしないのはもったいないけど。

今日の注目ニュース

ライブや舞台などはかなり厳しそうだ。最近では対策をきっちりした上でのこういった舞台の開催事例も出来てきているが、動員できる人数が限られる上にコストもかかるので大変だろう。オンラインでやるにしても歌舞伎などは動画越しでは臨場感があまり味わえない気がする。

本当にほとんど何も変わらないし、全く意味のない形骸化されたルールも多く存在しているのが現状。以前に髪型で「ツーブロックはだめ」みたいなのが炎上したが、まさに典型例だ。軍隊を作るような時からの風潮が続いてるかのよう。

私も生徒会で靴下の色などが白で完全に統一されているのはおかしいのでは?と生徒会で意見がまとまり、多数の生徒の賛成も得られたが、結局何も変わらなかった。髪の色ひとつとっても、「染めると風紀が乱れる」なんてのは謎ルールな気がする。大学では自由に髪を染めるが、別にそれが原因でトラブルが起きるわけではない。むしろ個性を潰して画一的にしようという空気感さえ感じる。

洋上風力発電で生み出されるエネルギー自体はかなりのポテンシャルを持っているはずなので残念だ。しかし、ここで取れたデータなどは今後の開発に活かせないものだろうか。

なるほどー。しかしみんなそこまで換気の良さとか気にしているのか。私は最近焼肉チェーンのワンカルビに行ったが、手首で検温をし、(測れなかったため次は頭)、入店前にアルコール消毒をさせられる、歩く時はマスクという対策だった。席と席の間隔は元々離れている。

自分たちのグループ内ならある程度感染リスクはあるだろうが、知らない人と接触する確率はかなり低いだろう。コロナ前にも焼肉店っておかしいほど増えてて、みんなそんなに焼肉が好きなんだなと感じる。

ポケモンGOは一時期ものすごいブームだったが、今もやっている人は意外といる。これからもARや現実の場所と連動したゲームは増え、その中では大きなブームになるものも出てくるだろう。

スマホの一つのゲームが現実にある場所と連動して人々の動きが変わるというのはなんとも面白い。

ひとつ前のポケモンGOの話題に関連して、これは絵だが、これなんかARと組み合わせてこういうゲームが出てきそう。

YouTube更新

【人狼将棋】名人vs名人 レート7000の戦い【QuizKnock】

【人狼将棋】レート16000超えの戦法をお見せします【QuizKnock】

2日前からこのアプリの実況を撮っています。現在3本アップしています。

人狼将棋はこれから毎日更新するので、チャンネル登録お願いします。

謝辞

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

もしよろしければ右下のスキをぽちっとお願いします。

文量が少なめなのでまた明日からはしっかり書けるようにがんばります。




いいなと思ったら応援しよう!