見出し画像

#047 自宅購入の話 4

ジブン工事のすすめ

前回までに中古住宅を購入した際の経験を書いてきました。
自宅購入の話1 物件とコンサル
自宅購入の話2 住宅診断と契約
自宅購入の話3 リフォーム

今日は「ジブン工事」と題してDIYの話です。

難しい工事や早く終わらせたい工事は大工さんに任せる方がいいと思いますが、洗面所の棚やコートをかけるフックが欲しいとか簡単なことは週末にササッと作るのが便利です。美しい仕上げにはならないのですが何とかおさまります。(期待値を上げすぎないことも大事)実際にやった工事を紹介します。


工事内容

住み始めて6年でやった工事。素人ながらYoutubeやDIYブログを見ながらでもなんとかできました。

高圧洗浄

住み始める前に、塀を高圧洗浄しました。業者に頼んでもよかったのですが高圧洗浄機が2万円台で売っていたため購入して自分でやってみました。ご近所への配慮から雨の日に実施。外壁をやってみるとメチャクチャ綺麗になります。楽しい。しかしながら、その後高圧洗浄機がガレージの肥やしになっています。(そろそろ誰かにあげようかな。。。)

ヒダカ高圧洗浄機

表札

表札は妻の父親(達筆)が自分で書いた書体でどこかの業者に依頼して作ってくれたので。それを自分で門のところに取り付けました。なかなか立派に。
どこかからもらった椿の丸太に電動ドリルで取り付け、穴を掘ってモルタルで固定。6年たちますがまだいい感じに形を保っています。

手作り表札

畳の虫干し

住み始めて半年後のGWに畳の虫干しを実施。築44年なので一回くらいやってもいいかなと。ついでに畳の下の隙間をポリエチレンシートでふさぎ、3㎜の薄いポリスチレンフォームを敷き断熱を図りました。

畳12枚 虫干し
断熱材を敷く

断熱工事

上記工事とは別に、台所の床下点検口から入って床下に発砲ポリスチレンのフクフォームという断熱材を張りました。フクフォームは近くのホームセンターでも売っていますがあえて北海道仕様の分厚いやつを取り寄せてみました。この工事は結構大変で床下に潜って4週間(週末のみ)ほどかけて何とか終わりましたが、狭い床下での作業は効率が悪く、業者に頼んだ場合は床をはがしてやり直した方が安いような気がしました。

洗濯モノ干しの波板交

洗濯物干し台のひさしが長い年月を経て。変色して割れてきていました。
GWに私が一日かけてポリカーボネートの波板へ交換しました。
材料費は1万円ほど。ただし脚立作業はめちゃくちゃしんどくて背中頂くなりましtあ。私は二度とやらないつもりです。おそらく二人作業ならゆうに1日で終わるので数万円でお願いできると思います。これなら職人さんにやってもらう方が良いと思いました。

朽ちそうな塩ビのひさし
ポリカ製へ

その他

壊れたものの交換などは意外と簡単にできるものです。
業者に頼むと工事費用がかかることもあるのですが、機器の購入費用などは高めに見積もられます。自分で取り付けなどやれば半額くらいにできます。

細々やったことで思い出せるものを列挙してみます。
・脱衣所の棚
・洗面所の棚
・洗面所の照明取付
・洗面所に鏡取り付け
・トイレの内窓
・お風呂の内窓
・インターホンの交換
・脱衣所の床板張替え

洗面所の棚
鏡と照明

助っ人登場

実は実弟がDIYに大変凝っていて自宅のウッドデッキを作ったり、2畳ほどの小さい屋根付きの作業小屋を作ったりしています。少し離れたところに住んでいるのですが、ときどき大きい工事は彼にお願いしています。以下の2つは殆どやってもらいました。

縁台自作

弟が庭でバーベキューをしたりお茶をしたりする際の椅子代わりに踏み台を作ってくれました。材料費で3台作ってもらって6000円くらいだったか。
同じようなものは売っているのですが、が試しに作ってもらいました。
高さや幅などをっ完全にオリジナルにできるので大満足の仕上がりになりました。

踏み台

間仕切り工事

一番大きい工事は間仕切り工事でした。
2階の子供部屋を二つに仕切ります。あらかじめ採寸しておき、当日に2X6材を買い集めて組み立てました。事前準備がうまくいき買出し~6時間くらいで完成!プラモデルみたいで工程も楽しめました。

このとき教えてもらったのが、2x6材など長い構造材はホームセンターで、反りの少ないものを選ぶと効率が上がるそうです。捻じれているものもあるので後で寸法のつじつまが大変になります。
コンクリートの床に置いてみて反り具合を見てから購入するとよいです。

子供部屋仕切り

DIY振り返り

断熱の効果

①畳の部屋の床下の隙間埋め+断熱材敷設は効果ありです。隙間風がかなり減って体感温度が数度上がりました。それまでは外とまったく同じ環境だったことがよくわかりました。
⓶台所床下へ潜って張った法華愛同仕様の断熱材には大きな効果を感じませんでした。やはり断熱材はみっちり隙間なく張らないと効果が薄い様です、真剣にやるなら根太まで露出させて断熱材を隙間なく詰め込むことが必要でしょう。証拠に

「やってみる」からわかることがある。

「失敗しても家が潰れることは無いでしょ」と軽い気持ちでやってみましょう。機械類の交換は意外に簡単ですし、逆に床とか壁とか大きいものはとても難しいことがよくわかります。費用面も代替内訳がわかります。つまり発注する際に見積もりをチェックする力がつくのです。
リフォームや大工工事の「解像度が上がる」ので一度はやってみることをお勧めします。

では、おやすみなさい。
ばいばいきーん!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?