見出し画像

【発売】一時間でわかる紫式部と近江


一時間でわかる紫式部と近江

京樂 真帆子
A5判 80ページ 並製
ISBN978-4-88325-807-9 C0021
奥付の初版発行年月:2024年02月
書店発売日:2024年03月11日
価格:2000円+税

内容紹介

紫式部が『源氏物語』を石山寺(滋賀県大津市)で書いたという伝説は、人々の間に定着しているが、「石山寺で執筆した」という記録は存在しない。本書では、平安時代に生きた紫式部が見たであろう景色を眺め、その旅路を追体験することにより、『源氏物語』に描かれる当時の様子や、歴史と文化を探ってみた。そして長い年月をかけて編み上げられた伝説へと辿り着く。旅した紫式部が見たであろう近江の風景を推測し、石山縁起絵巻から窺える当時の石山詣なども紹介。

目次

はじめに
第1章 旅する紫式部
第2章 『源氏物語』にでてくる近江
第3章 石山詣をする人々
第4章 『源氏物語』の聖地・石山寺
 コラム 紫式部が見た塩津港
 コラム 紫式部の時代の近江
おわりに
 紫式部略年譜
 主な参考文献

前書きなど

紫式部が物語の着想をどこで得たのか、どういう順番で執筆したかはわからない。そして「石山寺で執筆した」という記録は一つたりとも存在しない。では、どうして石山寺に、紫式部が『源氏物語』を執筆したという「源氏の間」があるのか。そもそも紫式部は、近江といかなる関係にあったのか。これについて紹介するのが本書の目的である。

著者プロフィール

京樂 真帆子(キヨウラク マホコ)

滋賀県立大学人間学部教授。兵庫県生まれ。
1986年京都大学文学部国史学科卒業、1989年奈良女子大学大学院文学研究科修士課程修了、1992年京都大学文学研究科史学博士課程満期退学、1995年「平安京都市社会史の研究」で文学博士の学位を取得。1996年茨城大学助教授、2001年滋賀県立大学人間文化学部助教授、2007年准教授、2009年より教授。平安京の都市文化を研究する。


メディア紹介実績


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?