パティスリー・サダハル・アオキ・パリ「アオキ 2024」の感想
ここのチョコレートは数年前に一度食べたことがあるのだが、当時は深く考えずにパクパク食べていたので「とても美味しかった」としか覚えていない。そこで「覚えていないのなら、もう一度食べておくべきだろう」と謎の使命感に燃えてしまい、勢いのままに購入してしまった。しかし、これでもう大丈夫だ。ここに書くのだから、もう忘れることはない。安心だ。
ヴェルヴェンヌ
口どけが良い。このヴェルヴェンヌというのは、ハーブティーにもよく使われている「レモンバーベナ」のことらしい。思わずリラックスしてしまう香りだ。
シトロンプラリネ
レモンの爽やかさと、プラリネの軽快なザクザク感。サクサクよりのザクザク感。当たり前の事ではあるが、プラリネの食感って、店によって少しずつ違うのだなと改めて感じた。
キャラメルノワ
キャラメルの甘さが控えめ、粗めに砕かれたナッツの食感がいい。付属の説明書に詳しく書いてるわけではないが、ノワということはクルミか。舌の上にのこった粒からほんのり苦みも感じられる。
ドゥース フランス
なんだこれは。ものすごくよい香りの紅茶だ。なんの紅茶だろうか。フルーティーで華やかな香りが口いっぱいに広がる。あまりの良い香りに驚いた。
プラリネオレ
ヘーゼルナッツの味。プラリネがみっちり詰まってた印象。食べ応えがある。やっぱり、サクサク寄りの軽快なザクザク感。この食感良いな。
マッチャマロン
栗と抹茶、とても良い。クリーミーでなめらか。口どけの良さがたまらない。
種類によって、なめらかなくちどけが楽しめるもの、サクサク寄りのザクザク食感を楽しめるもの、食べ応えのあるものなど、1箱のなかで異なった食感が色々と楽しめるのが印象的だった。中でもプラリネの食感が特に印象的だったなと思い、原材料名欄を見てみると、「クレープ生地フレーク」の文字があった。付属の説明書にはあまり詳しく書かれていないので分からないが、もしかするとプラリネに使われていたのかもしれない。
また、引き続き原材料名欄を眺めていると、「紅茶(りんご・オレンジ・ももを含む)」の文字も見つけた。なるほど。ドゥース フランスの香りがフルーティーな理由が分かったような気がする。確証はないが、恐らく。今回も楽しい時間だった。最近、チョコを食べすぎている気もするが、まあ、良いだろう。
<資料>
・付属の説明書
・箱の原材料名欄
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?