タングスクレーパー
要らないものを大事にため込んでおく必要はない。
要らないよ。
と浮き上がってきたものは、しっかりと取り除く。
そう。
要らないものとは…
未消化物”アーマ”だー!👻
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ネティポットに続き…
私の毎朝の習慣🌞
歯磨きより、気持ち良いではないか
タングスクレーパー
舌磨きです😜
この、舌磨き
たまらなく気持ちいいんです🌱
歯磨き以上に、舌磨きをやらなきゃ一日がスッキリ始まらないくらいなのです✨
————————————————————————-
やり方は簡単!
奥から舌先に向かって7回こするだけ!
なぜ朝やるのか😜
それはね…🤫🤫🤫🤫🤫
朝、舌の上には、身体の中の未消化物(老廃物)が浮き上がってくるのです😱
また、ベーって舌を出した時に舌のサイドに歯形がついていないか。下の中央に亀裂が入っていないか(浮腫や消化の指標といわれています)
毎朝の舌磨きをしながら、前日の食事と自分の消化の状態、身体の状態を観察。
なかなかとれない舌苔は、それだけ自分の中に毒素がたまっているサイン。
「現代人のほとんどは、消化不良状態にある。」
と言われているだけに、私も何も気にせずに食事を続けていると、舌にかなり現れます🥵
腹八分目でご馳走さまをした日や
よーく噛むことを意識して過ごせた日、
お肉を食べなかった日、
キッチャリーで過ごした日
これらの翌日はキレイな舌の状態であることが判明🧐
この舌磨きをしたあとは、残った老廃物を流しきるためオイルプリングをしまーす。
タングスクレーパーがなくても、金属製のスプーンで代用できますよ😊
スプーンでやる場合は↓↓
スプーンを横向きにし、
片手でスプーンの先端を。もう片手でスプーンの付け根を持ち、舌を上から下にこすってね。
オエッ!!となるほど奥にいれなくて大丈夫😂
やってみてねー👅
——————————————————————————
口腔内を清潔にしておくことは、様々な病気の予防にもつながりますね!
要らないものを大事にため込んでおく必要はないのです。
要らないよ。
と浮き上がってきたものは、しっかりと取り除く。(冒頭でも伝えましたが🤗)
それは、心も同じ。
要らない感情は優しく手放そう。
消化力は、感情の消化にも繋がっているのです🕊✨
毎日を心地よく過ごすための、
朝の習慣。朝の浄化。
@mother_leader2020
#dinacharya #朝の習慣 #消化力 #agni #タンク ゙スクレーパー #舌磨き #テ ゙トックス #detox #管理栄養士 #予防医学 #motherleader2020 #ayurveda #アーユルウ ゙ェーダ#生命の科学 #生きるための智恵 #楽しく生きるための知恵 #FEELGOOD