
【突然交通事故にあった長男の闘病日記】11月21日(月) 242日目:番外偏#8
今日は長男の仕事はoff。
ワールドカップサッカーが昨日から始まった。
今日は朝8時からイングランドとイランの試合。
相変わらず長男はベッドの上だ。
顔の傷や眼の陥凹の手術が終わると友達とも会う機会が増えるのだろうか?
夫が
「明後日、水曜にゴルフコース(3コース)のレッスンの予約を入れた」
と言っていた。
水曜日は少し暖かくなるようで、それ以降は寒さが厳しくなるらしい。
寒くなる前に長男をゴルフに連れていきたい、と言っていた。
番外編#7からの続き
和解額1300万円が妥当かどうか分からない。
B型肝炎に感染してから私の人生は変わった。
献血はもちろんできなくなった。
定期健診は必須。
この先、肝硬変、肝臓がんになる可能性もあるかもしれない。
和解金よりも肝炎に感染したくなかった。
感染していなければ、献血も続けられたし、骨髄バンクのドナー登録もできた。
私のB型肝炎は肝機能(AST(GOT)、ALT(GPT))は正常だが肝炎ウィルス値(HBV-DNA)が高いという状態がずっと続いている。
ここ最近は少しずつ肝炎ウィルス値(HBV-DNA)が下がっている。
しかし、半年前と先日行った肝臓の超音波健診では脂肪腫が出来ていた。
もちろん禁酒しているし、肥満でもない。
運動不足でこの脂肪腫ができたのだろうか?
それと同時に腎臓結石も見つかった。
ちょうど一年前、尿管結石で二日連続でER(救急)に駆け込んだ。
最初にERに行って造影CTスキャンをした時には結石は見つからなかった。
腹痛の原因が不明ということで家に戻った。
翌日、また腹痛でERへ。
今回は造影なしCTスキャンをしたところ尿管に結石が見つかった。
結石は大量の水を飲むしかないので、毎日2リットルの水を飲んでいた。
そして結石があるであろう場所にマッサージ器を当てて振動を与えた。
縄跳びもした。
すると二週間後に尿と一緒に5mm強の結石がでてきた。
今は左の腎臓に1cmの結石があるらしい。
この先この結石が尿管に移動してくると思うと…。
年を取ると体のどこかにガタが出てくる。
健康に気を付けていても、だ。