コーチとしてうれしいのは“一緒にセッションを作り上げた”とき。
コーチとしてどんなときが一番うれしいですか?
というのはコーチ仲間との会話でよく出る話題です。
クライアントが“ハッ”と気づいたとき
クライアントが行動し始めたとき
クライアントが結果を出したとき
クライアントの表情が明るくなったとき
これらが多いかな。
これって、全部クライアント側の変化ですね。
私ももちろん、クライアントに変化があったときはとてもうれしいです。
残念ながらタイミングや価格的な条件、相性が合わないなどで、単発セッションのみで、継続でのお付き合いがかなわなかったクライアントさんであったとしても、SNSでその後の発信で、活躍されている様子や、テーマとしてあげていた問題を克服している様子が見られると、とてもうれしいものです。
ですが、クライアントの変化以上に私がうれしいと感じる瞬間があります。
それは“一緒に作り上げている感”を感じられるときです。
今日はこれについて詳しく話していきますね。
コーチングセッションで自然と解決策が見つかる?
コーチングセッションは、クライアントさんから見たら、
コーチの質問に答えてたら、自然と解決策が見つかるんでしょ?
と思われるかもしれません。
確かにそうなんだけれど、その奥にある意気込みというか、姿勢によって、“自然と解決策が見つかる”のニュアンスが違ってくると思っています。
あまり気が乗らない状態でコーチ任せで、質問に答えていても全く解決策は出ません。
解決策らしきものが出たとしても、それはまやかしで、クライアントが本当の意味で変化できるものではない。
(こういう意味で、我が子へのコーチングセッションは難しいのですが、これはまた別の機会に。)
本気で行動を変えたい、問題を解決したい、という意思、つまりクライアントの自主性があれば“自然と解決策が見つかる”セッションになります。
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
コーチがクライアントに気づきを与える?
逆に、コーチの立場からみると、
クライアントが“ハッ”と気づいたとき
クライアントが行動し始めたとき
クライアントが結果を出したとき
クライアントの表情が明るくなったとき
というのももちろんうれしいけれど、それをコーチとしての目的としてしまうと、
クライアントに気づかせなきゃ、
行動させなきゃ、
結果を出させなきゃ、
あ、クライアントの表情を変えなきゃ
とコーチ側への「~させなきゃ」につながってしまいます。
それって、もはやコーチングではなく、誘導ですよね。
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
コーチとクライアントは“協働関係”です
コーチングセッションにおいては、コーチとクライアントは“協働関係”です。
“協働”ということは、どちらが上でも下でもなく、共に作り上げるということ。
つまり、コーチングセッションでは対等な立場で、同じ目的(クライアントの目標達成、課題解決)に向けて、答えを一緒に探すのです。
コーチが誘導や教育するのではなく、
クライアントが依存、教えを乞うわけでもない
“協働関係”という考え方が私は好きです。
セッションの中で、クライアントが選んだテーマについて
前提にある情報を共有し、
テーマに関するクライアントの想いや価値観を引き出し、
本当のところはどうなの?を深掘りし、
この方向を目指そうね!を見つけ、
じゃあどうする?を考え、
ここまで決まったから頑張ろうね!と背中を押す
この流れを“一緒に”作るのです。
どちらかが遠慮していてもダメだし、どちらかが強引でもダメ。
どちらかが甘えてたり、不信感を持っていてもダメ。
足並みをそろえて、「そうそう!」「いいね!」と自由に、答えに向かって建設的に話せる場になったときこそ、私にとっての“コーチとしてうれしい瞬間”です。
そういうときは必ず、納得した答え、明るい表情、新しい行動が
もれなくセットになっています。
だから私はクライアントさんと“協働関係”でありたいなと思っています。
“協働関係”はセッション中だけじゃない
この“協働関係”。
コーチとクライアントの間柄では、セッション中だけに発動するものではないと思っています。
たとえば、
体調不良でセッションに集中できなさそう
実は別の気がかりなことがあってセッションに気持ちが乗っていない
パソコンの調子が悪くて音声がうまくつながらない・・・など
クライアント側にもコーチ側にも様々な事態が起こることがあります。
でもコーチとクライアントは“協働関係”。
遠慮せずに事情を話し、よりよりセッションの場を目指して調整するのです。
何よりも大切なのは、お互いを信頼して、安心して何でも発言できること。
この関係作りを私はクライアントと築いていきたいと常日ごろから意識しています。
来週からまた、トントントンとセッションのご予約をいただいています。
どんなセッションを“一緒に”作り上げられるか、今から楽しみです!
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。
どなたかのヒントになればうれしいです(^^)
==現在提供中のサービス==
\女性の仕事・ご自身のこと・
子育ての気持ちの整理・解決に寄り添います/
◤ 明る兆しが見えるコーチングセッション◢
❀<初回限定>60分単発セッション 【3,000円】
❀<2回目以降>60分単発セッション【6,000円】
❀<60分 × 3回>継続セッション【3回で14,000円】
子育て、仕事、自分のこと・・・
これからのビジョンを一緒に考えたい
やらなきゃって思っているけど先延ばしにしちゃうのを何とかしたい
解決したいなぁと思っていることがある
コーチングってどういうものだか体験してみたい
何かよく分からないけど、しいはしさくらと喋ってもいいよ♪
という方。
ぜひお話しましょう(^^)
◤ 脳の傾向診断テスト ◢
脳科学に基づいた診断テスト「脳の傾向診断テスト(お受験ブレイン)」を通じて、あなたとお子様の強み、学習傾向、集団での行動傾向をアドバイスします。
自分/わが子の理解を深めたい
自分/わが子に合ったコミュニケーション方法を知りたい
わが子に合った勉強方法や声かけを知りたい
家族や学校、職場での人間関係を改善したい
自己理解を深めることで、自信を持ちたい
強みを活かして未来を変えていきたい
にオススメです。
╭━━━━━━━━━━╮
お申し込みはこちら
╰━v━━━━━━━━╯
質問・ご不明点はLINEからお気軽にお問い合わせせください。
(QRコードが表示されますので、友だち追加してメッセージくださいね)