摂食障害から抜け出せた私の「相棒」は…
こんにちは!摂食障害、自己破産を経て、今は人を幸せにするために心理学を学んでいるサニーです😃
今日は、私が摂食障害から抜け出すことができた「相棒」をご紹介したいと思います。
なかなかお話しするのも恥ずかしいのですが…
相棒、それは…
「ビール🍺」です❤️
えぇ?!と拍子抜けした方もいるかもしれませんが、ビールとの出会いは、私の食生活を変えてくれました。
「世間の人と同じような"普通の"生活をしたい」と「摂食障害の無い」生活に憧れていた私。外ではあくまで普通の人を装い、普通(=吐かない人)になりたいと毎日思い、「普通の人」が理想でありモデルでした。
そして、社会人一年目。ご多分にもれず、私もビールの洗礼を受けました…が、その時はビールの美味しさがまだ分かっておらず、ひたすらカシスオレンジや梅酒をオーダー。
その翌月、ついに運命の出会いがあります。
同期の友達と訪れたダイニングバー。「これ、飲みやすいよ」と勧められたのが
ヒューガルデンホワイト でした。
https://hoegaarden.jp
そこで「ビールを飲む(=「ふつうの人」と同じ)ことができるようになった」自分に大喜びした私。何より、当時の生活で
仕事
↓
ジム(早く帰宅すると吐きたくなるので、時間を埋めるために加入)
↓
帰宅
↓
ビールと乾き物
↓
3本くらい飲むと寝る
という、吐かない暮らしができるようになったのです!!!
そして、ビールのおかげで、色んなものが食べられるようになりました。それまで絶対に口にしなかった揚げ物も、お肉も…。
ビールとの出会いは、私の人生における革命と言えるくらい、衝撃的な出会いでしたし、生活に彩りを与えてくれました。ビールは命の恩人であり一生の友だと思っています。
当事者の方の参考に…なる…かな??
では、また〜♪