![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84034438/rectangle_large_type_2_7407f98ec658713f9843116e6172d1ef.png?width=1200)
かわいそう
少し前にある人から「あなた『悲しい人なんだな』って言われているよ」と教えられました
「そうか・・・私は『悲しい人』だったんだ・・・」
特になんの感慨もわかず、素直に「他人の目からはそう見られているんだな」って思ったのです
「悲しい=かわいそう」っていうことなのかな
「かわいそう」・・・この言葉を「他人に対する見下しだ!」とか「相手に対して失礼だ!」っていう人もいます
っていうか、むしろ否定的な感じで捉える人が多いのが現実です
私に『悲しい(かわいそう)な人なんだな』と言った人は、私を見下す気持ちがあったからその言葉が出たのかな?
「見下している感じが嫌だ」という人は、「自分より境遇が下の人」に使うと失礼にあたるって言うのです
でもね、その時点で自分と相手の境遇を比較して、勝手に下に見ているんですよね?
たとえ、その人が自分の境遇を不幸だとも何とも思っていなくても、自分の価値観に照らし合わせて「境遇が下」だと感じているに過ぎないのですよね?
「かわいそう」という情は、思いやりとか慈しみとか大切に思っているとか・・・
自分以外の対象を大切に思っていて、痛みや哀しみを自分に当てはめて感じるからこそ生まれる感情なんだと私は思っていたのですが・・・
どうやらそれすらも、自分の価値観に照らし合わせて判断しているだけで、自己中心的に考えているだけなのかもしれません
私自身、人やその他の生き物に対して「かわいそう」と思う事はあるのですが、どうやら言葉にはしないほうが良いようです
ただ、他人から「かわいそう」と言われているのであれば、「そう思われないようにしよう」とは思います
たとえ経済的に貧しくなったとしても、心まで貧しくなりたくはないものですね
落ち込むこともあるけれど、前を、上を向いて毎日を素直に過ごそう
そうすれば「かわいそう」と思われることはないかな?
いいなと思ったら応援しよう!
![「陽だまり」のnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104193003/profile_5a476aec3a659c9eae6ba409631500e4.png?width=600&crop=1:1,smart)