
Photo by
hosiart
切り替え
私事ではありますが、週末に関東から関西に越してきた陽だまりです
実は「出戻ってきた」というのが正直なところでして、いよいよ今日、週明け月曜日から新たな出発といったところかな?
元々関西出身の私は、ベースの言語が「関西弁」なので、関東にいるときは一応標準語でしゃべることを心がけていました
周りの方からも「全然違和感ないよ」と言われていたので、言葉遣いには結構自信はあるのですよ😊
個人的には、名古屋あたりに入ると頭の中で言語が切り替わり、そこから東に行くと標準語、西に行くと関西弁って感じですかね
そのことを同僚に話たら「器用だね」って言われたのですが、私としては無意識にやっていることなので、そう言われても戸惑うばかりです
ただベースは関西人なので、ふとしたことで出ちゃうんですね、関西弁が・・・😅
よくあるのは関東で生活していても、仕事上で関西の拠点の方と電話やweb会議とかで会話している時
ついつい気が緩んで関西弁が出ちゃうと「えっ!?」って顔されたりしました💦
今日からはまた関西での生活が始まるので、「関西弁モード」に切り替えて生活しなければ、今度はこちらで「えっ!?」って顔されるのですよ
結構言われるんですよ。こちらでは・・・「なになに?たった一年向こうで生活してただけやのに、すっかり関東に染まってしまったん?」とかって😅
ホント、言葉遣いには気ぃつけんと、周りから茶化されてまうわ・・・💦
いいなと思ったら応援しよう!
