![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149954742/rectangle_large_type_2_18932f27d2b32625c3379e6aa7116fc7.png?width=1200)
感情と身体。
〜身体探究Diary〜
2024/08/05
【感情と身体】
昨日の夜のこと。
早くに眠くなって、布団の中でゴロゴロしていた時に、左腕前腕をほぐしていたら、どうにも泣きたくなって、その感情をそのまま、外に出したんです。
横で寝ていたオットは少しだけ驚いてましたが、わたしは寝てる間に、叫んだり喋ったりしているのがいつも通りのわたしらしく(笑)彼はそのまま、またすぐに寝入っていました。
・
筋肉の緊張しているところって、
過去の記憶とか感情とか(もちろん、老廃物も)が、留まっているところ、というのがわたしの理解。
身体は本来、「空だ(からだ)」。
なので、
思考とか感情を味わったら、
本来なら
それらを手放していくのが理想的。
過去の思い込みや記憶のために、
やってみたい!と思ったことに足を踏み出せかったことって、人それぞれあると思う。
だからやっぱり、
身体に余計なものを溜め込まないほうが、
新しい体験を、そのまんまで味わって行きやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1723037010102-qtQPw0xazk.png?width=1200)
空っぽなカラダは、
軽やかで、
心地いい。
人生も軽やかに、
生きていきたい。
・
さて、わたしは、
左腕前腕に
何を溜め込んでいたのだろう?
今となっては
具体的な理由は
もうわからない。
けれど、
その悲しい思いを
外に吐き出して、
ちゃんと感じ切ったからか、
また少し、
少しだけ、
自分と向き合えるようになった気がする。
自分を愛せるようになった気がする。
今月は、
【自分ほぐし月間!】
自分の身体を、今まで以上にケアしてあげて、
解してあげて、
身体の使い良さを
さらに高めていこう!