![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149817298/rectangle_large_type_2_ca33abaded2d1ad03c31f5fa6f261ee5.png?width=1200)
Photo by
underwater_world
日常生活の些事を大事にする。
〜身体探究Diary〜
2024/07/29
【日常生活の些事を大事にする。】
少し前に、こんな言葉をノートに書き留めていたことを思い出した。
「丁寧な暮らし」をしたい。
そんな思いを抱き始めた頃だったと思う。
・
日常生活の些事(ささいなこと)を大事にする。
それにはまず、
一番身近な「自分の身体」を丁寧に扱う必要があるなー、
との思いから、日々の当たり前にしていること(髪の毛や顔の洗い方など)から変えてみることにした。
まずは1週間。
そう思って続けてみたら、
「なんか、良いかもしれない。」
そんな実感があって、
「じゃあ、足もやってみよう。」
と身体の他のところも、少しずつ、より丁寧に手入れするようになってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1722930103188-q9WHiwTazk.png?width=1200)
何事も、新たな習慣を継続していくには、
「体感による変化の認知」が鍵になる。
変化を実感できるから、嬉しくて続けられるし、
効果の出方によっては、やり方を変えてみたり、試行錯誤しながら、自分に合う方法を探していくうちに、いつのまにか習慣化されていることになる。
こうなると、
どんな細やかな事でも、
「まずは、始めてみる。」
ということが如何に大事か、
ということもわかる。
最初の一歩は、たとえどんなに小さくても、
「複利の法則」というのが働いて、
続けた結果は、
大きな差、変化を産むことになるのだから、
「継続は力なり」
とは正に、文字通りなのだなー、と改めて思う。
そして、
自分自身についての些事を、大事にするとを続けているうちに、
気づいたら、
その丁寧な接し方が、
自分の外にも広がっていた。。。
と、そんな日がくることを楽しみに、
今日も自分に優しく
丁寧にケアしてあげよー、と思うのでした。