![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82821916/rectangle_large_type_2_f63fc823c2ebbfe950f0a5aa9e05912c.jpeg?width=1200)
来場者5万人!? マレーシアで開催される海外最大規模の盆踊り大会2022をツイッターとインスタ、YouTubeで追った
![](https://assets.st-note.com/img/1658032783259-QbsO8t67ot.jpg?width=1200)
NHKによるとなんと5万人が来場したという、海外最大規模の盆踊り大会2022を、参加者各位のツイートやインスタをベースにまとめました。
「入場」や「お店」などのカテゴリ別でまとめています。
基本このnoteは時系列ベースでのまとめオンリーなので、現地での詳しい内容は下の方にもリンクをはったマサキパイセンのブログかウシさんのブログがかなり詳しいと思います。
来年行くとしたら、車で16:30着を目指して実際は渋滞にハマって17時前について、現地でレジャーシートで場所確保して、屋台を少し覗いたりあれこれして盆踊りが始まる19時を迎える感じがいいのかな。日本人会の会員じゃない場合、駐車場はどこだろう?バスは長蛇の列だったらしいけど、実際待つのはどれくらいだろう?
まだわからないことが多いので、どなたか補足、コメント、フィードバックありましたらぜひお願いします🙏
では以下、まとめです。
■イベント概要
![](https://assets.st-note.com/img/1658032892937-EmrEJyxiQ1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658032860014-tBmxtZ9DXF.jpg?width=1200)
■会場の混雑の様子
これがマレーシアだと言っても、すぐには信じてもらえないのではないだろうか…。想像を軽く超えていました。THE 46TH BON ODORI FESTIVAL 2022@Selangor pic.twitter.com/FuZOkW1PPe
— 西村宏治 NISHIMURA Koji (@Koji_NISHIMURA) July 16, 2022
海外で開催される盆踊りとしては世界最大級、マレーシアのBON ODORI大会。コロナの影響もあり、3年振りの開催。ここマレーシアで40年以上の歴史があり、35,000人以上が駆けつけるフジロック並みの大イベント。マレーシア人も浴衣で来場し、エキゾチックな日本の文化を楽しんでいます。あっ、私が踊る番 pic.twitter.com/nlK4bqa4QO
— クロマグ|🇲🇾駐在中 (@kegani77777) July 16, 2022
■入場関係
16:47 会場。すでに人多し。
無事に盆踊り会場到着!
— たーかお🇲🇾 (@takao20xx) July 16, 2022
かなり人も多いですね! pic.twitter.com/sbF0uU2ICA
17:22 現地に向かう道中、盆踊り渋滞
盆踊り渋滞 pic.twitter.com/GGMmC9lEQk
— Masaki🇲🇾子連れマレーシア移住 (@masaki_noarika) July 16, 2022
17:09 (シャーアラムからの?)バスも大渋滞
【現在の状況】予想外の大遅刻で
— Arisa/山中ありさ🇲🇾 (@malaypan_tv) July 16, 2022
バス停には長蛇の列。
また会場も入場のための列があるそうで、
なんだか配信は盆踊り会場へ行くバス停からになりそうです、、🙄笑
(初にして前途多難)
17:30 もう駐車場はなかったし、会場もレジャーシートでの陣取り合戦が繰り広げられて
17:31 (シャーアラムの?)駅からシャトルバスに乗るつもりで来たら上手いこと駅の駐車場に車を停められた。
さて、盆踊りのためシャーアラムに出撃。元から会場近くに車を停められるとは思ってないので駅からシャトルバスに乗るつもりで来たら上手いこと駅の駐車場に車を停められた。
— Lyijykyyneleet🇲🇾 (@Lyijykyyneleet) July 16, 2022
駅の駐車場はまだ余裕があるので車で来られる方は駅に停めるのが吉かも。
日本人会の会員だと、パナソニックの駐車場が使えるらしい。
車は日本人会会員は専用のPanasonic工場さんの駐車場を使わせてもらえます。
— Masaki🇲🇾子連れマレーシア移住 (@masaki_noarika) July 16, 2022
この時間周囲は路駐がびっしりでかなりの渋滞、会場と駅を往復するシャトルバスの列は何百メールにもなってました。。
Panasonicさん毎年ありがとうございます。 pic.twitter.com/90KXBa4ZiG
屋台をゆっくり見たいなら17時前までに到着すべし。
🎆マレーシア盆踊り大会備忘録🎆
— まれりす🇲🇾疲れてオモシロイ多言語育児(2022.2来馬) (@bDlFQvIP3FyOKsh) July 16, 2022
・入場時マイセジャレタ提示必要
・屋台ゆっくり見たいなら17時前には到着したい
(盆踊り始まってからは屋台の周りはすごい人でゆっくり見れない)
・でも18時すぎまでは日陰以外は灼熱(屋台のある側は日陰ほぼなし、日陰のスタンド席までちょっと距離ある)
■お店、屋台関係
15:30 はすでに一部店舗が営業開始
盆踊り会場に到着。今のところ快晴で灼熱です。以前から出店されていた方から伺いましたが、大体16:00過ぎぐらいからぼちぼち販売が始まるようです。 pic.twitter.com/P9emj2jNrr
— ピエールよし | ハラール食品輸出 (@pierre_yoshi) July 16, 2022
16:00 イオンのRM1水が大人気
16:00
— ピエールよし | ハラール食品輸出 (@pierre_yoshi) July 16, 2022
ポツポツとお客さん入ってきてます。屋台の食事も大体用意できたようで販売始まってます。それにしても灼熱...。イオンさんのミネラルウォーターがRM1で良く売れてました。
16:30 お客さんもぼちぼち
16:30
— ピエールよし | ハラール食品輸出 (@pierre_yoshi) July 16, 2022
お客さんも増えて各お店にお客さん入ってます。それでは皆さんのお越しをお待ちしてます。 pic.twitter.com/l5foxvfOFp
18:30 各ブース大行列
18:30
— ピエールよし | ハラール食品輸出 (@pierre_yoshi) July 16, 2022
各ブース大行列。少し涼しくなりました。が、西日が出てきてまた暑さが...。 pic.twitter.com/PgmiJ8bVvs
屋台は6時間くらいずっと並びっぱなし
無事帰宅しました、お疲れ様でした。
— ピエールよし | ハラール食品輸出 (@pierre_yoshi) July 16, 2022
個人的には惨敗で課題しかない結果でしたがチャレンジしてわかったことなので次に活かします。それにしても屋台は6時間ぐらいずっとお客さん並びっぱなしですごいですね。
井村屋、一風堂も
3セットきっちり踊らせてもらったマレーシアの盆踊り大会翌日、全く痩せていなくてつら…🥲笑
— 禾王里【KAORI】in Malaysia KL (@kaori_3_info) July 17, 2022
👇
〜マレーシア進出企業の屋台メシ〜
✨井村屋のあずきバーRM1❣️(30円)
✨一風堂の豚骨ラーメンRM22❣️(660円)
(NYなら1杯3000円…怖) pic.twitter.com/JLtyacGb1n
ドトールも
初めての盆踊り参戦‼️ 無事に終了しました🤗オープンからクローズまで行列が絶えず、人の多さに圧倒されました🤸♂️数あるお店の中からドトールを選んでいただき本当にありがとうございます。商品は9:30頃にほぼ完売👏 沢山の方とお話出来てとてもハッピーです😌今後ともどうぞよろしくお願い致します🙇♂️ pic.twitter.com/Mv8UCoc8At
— Doutor Coffee Malaysia (@doutor_malaysia) July 16, 2022
屋台はキャッシュオンリー
・日本から甚平持ってきたけどしっかりした生地の素材で息子が暑いと嫌がる。次はペラペラ生地の甚平買う
— まれりす🇲🇾疲れてオモシロイ多言語育児(2022.2来馬) (@bDlFQvIP3FyOKsh) July 16, 2022
・暑さ対策必須!
冷たい飲み物、タオル、日傘
・レジャーシートあると便利
・屋台はキャッシュONLY
・TDLで昔売ってたような夜光る腕輪つけてる人いて羨ましい。次はDAISOで買ってく
屋台は48ブース出ていた
御祭騒ぎとはこの事👏
— Arisa/山中ありさ🇲🇾 (@malaypan_tv) July 17, 2022
物凄く盛大で、太鼓も盆踊りも
日本人学校の生徒さんが
暑い中3ステージも披露してくれて🥹
屋台も48ブースもあり👀
軽食レベルをはるかに上回る
グルメ・デザートばかりで、
日本を感じつつマレーシアらしさも
あって楽しめました🤭🇲🇾🏮#マレーシア https://t.co/CSJEd2UvC6
■そして盆踊り
プロのカメラマンによる現地の様子
始まる前の様子
盆踊り!日本人以外の方々で浴衣を着てる方がたくさんいて不思議で嬉しい空間でした👘胸元をきゅっと締めて首の後ろを抜くともっと若々しく美しく着てもらえるんやけど…☺️と少し心をそわそわさせながら、井村屋のあずきバーを堪能🍨美味しかったです😋 pic.twitter.com/HeM6V2kYdD
— HAL (@HAL_Malaysia) July 16, 2022
1回目の盆踊り
1回目の盆踊りタイム、この頃はまだみんな様子見してて、踊ってる人は少ないです。
— Masaki🇲🇾子連れマレーシア移住 (@masaki_noarika) July 16, 2022
これから何度も繰り返しダンスタイムがあって、だんだんみんな輪に入ってきます。 pic.twitter.com/EctBVSVw1O
おひさま音頭
3セッションある盆踊りダンスタイムの1回目の最後の曲かな。
— Masaki🇲🇾子連れマレーシア移住 (@masaki_noarika) July 16, 2022
日本人学校オリジナル曲のおひさま音頭。
みんな振り付けをだいぶ覚えてきて上手に踊ってます。
掛け声もいいね! pic.twitter.com/79zlGDjyso
和太鼓も
盆踊り1セッション目が終わり、次はガチの和太鼓チームによるパフォーマンス。
— Masaki🇲🇾子連れマレーシア移住 (@masaki_noarika) July 16, 2022
録画した動画はちょっとだけど、10分以上の迫力演奏がすごかった。
このパフォーマンスが終わるとすぐに2回目の盆踊りタイムに。
われわれ子連れはここで失礼しました。
まだ来る人もいるけど帰る人も結構います。 pic.twitter.com/goSkHiXYhd
日本人学校の学生さんのステージは、毎年中3が担当するらしい
そうなんです...🥺
— Arisa/山中ありさ🇲🇾 (@malaypan_tv) July 17, 2022
休みを挟みつつ長時間のパフォーマンスされていました、、!(本当にお疲れさまです🥺と言いたいです、、、!)
毎年中学3年生が担当すると伺ったので、
彼らにとっては文化祭の様に例年卒業前の千秋楽的な行事の感じなのかなぁと1人で青春を感じてエモくなってしまいました🥹笑
異国の地の人達が盆踊りを踊ってるという素晴らしさ
日本以外で世界最大規模の盆踊り大会。異国の地の人達が盆踊りを踊ってる光景、なんだか感動した。
— つぐみ🇲🇾マレーシア×アート (@Tsugumi_global) July 17, 2022
やっぱり皆で踊ったり文化を楽しむって凄くいい事だね🇯🇵❤🏮私も全力で踊って平日のストレスを発散しました笑💃 pic.twitter.com/ByWagNe2gr
配信
【現在の状況】
— Arisa/山中ありさ🇲🇾 (@malaypan_tv) July 16, 2022
盆踊り🏮
電波悪くライブ配信ができなかったので、こちらで配信します🙇♀️✨
太鼓が素敵です!
クアラルンプール日本人学校の生徒の皆さんの演奏らしいです!✨🪘#マレーシア #盆踊り pic.twitter.com/LaBqtXqjPv
踊らず屋台巡りだけでも楽しい
昨日は夏祭りを存分に楽しみました。
— Lyijykyyneleet🇲🇾 (@Lyijykyyneleet) July 17, 2022
特に踊らず屋台巡りしてたけど満足したよ… pic.twitter.com/YSyUnNwcou
踊りながら動画
踊りました pic.twitter.com/HGhAqE3YYr
— ポンタ (@22n9kz7vL3BTBtV) July 16, 2022
とにかく大人数!!
#盆踊りinMalaysia
— あやか (@S8LkR65tnoiycun) July 16, 2022
思っていた倍以上の人と賑わいでとっても楽しかったです!浴衣、着物を自由にかっこよく着ていて日本のお祭りたがら着ていこうと思ってくれたのがすごく嬉しい〜💛切り替えて今から課題とボランティア〜!コーヒ飲んで頑張ります! pic.twitter.com/H2qdo3TWYU
マレーシア人も浴衣を着る。
3年ぶりに開催された盆踊り大会は
— Lulu (@LuluaMalaysia) July 16, 2022
日本語話者の会で和装で参加👘✨
私以外みんなマレーシア人🤭
素敵な写真が撮れたので
載せちゃお〜😍💕
早めの会場入り&退散で渋滞は避けられたけど
この後二次会のカラオケ🎤で3時間騒いで
もうヘトヘトです😂 pic.twitter.com/jt5fUowAaM
議員さんも来ていた。
昨日盆踊り大会行った帰りにサディクさんを見かけて本人か自信なかったけどやっぱり本人だったんだ!!
— Sally@マレーシア (@sallyinmalaysia) July 17, 2022
スタジアムから15分くらい歩いた所ですれ違ったから、VIPらしからずちゃんと歩いて向かってるって事に更に好印象だった😳🙌🏻 https://t.co/gXdxsM8R3c
マレーシア人によるの動画
マレーシア人による動画(2)
The Starの動画(3)
現地メディア?の動画
マレーシアで有名な日本人YouTuber、ありささんの動画
■会場について
ツイ廃各位はここに集まれ〜
盆踊り会場にお越しのツイ廃の方
— Ryu in Malaysia🇲🇾 (@RyuinMalaysia) July 16, 2022
入り口のここが一番電波いいです😂
全然人と会えないww pic.twitter.com/30aPPNqeWy
電波はないらしい(1)
盆踊り会場、ぜんぜん電波なかったー🤣運良くあえたみなさんありがとうございました! pic.twitter.com/Mbqbg39KWh
— ブキビンタンの宿管理人🇲🇾🏠🐈 (@kl_cube) July 16, 2022
電波はないらしい(2)
盆踊りから帰宅しました~😊
— もふもふ🇲🇾 (@moon9o9) July 16, 2022
人が多いのはわかってたつもりだったけど、あそこまで電波がないとは😂💔
久しぶりに浴衣着て、屋台で色々食べて、日本とマレーシアが混ざった雰囲気も楽しかったけど。。。
来年は、もう行かない🤣🤣🤣 pic.twitter.com/AEnOH9Cj9V
トイレの様子
トイレとスラウは会場の
— Ryu in Malaysia🇲🇾 (@RyuinMalaysia) July 16, 2022
セジャテラ通った先の向かって右側です😊 pic.twitter.com/r7o84QNd99
■帰り
Grab拾うの大変そう(1)
ここでジャストグラブ拾いました😊
— Ryu in Malaysia🇲🇾 (@RyuinMalaysia) July 16, 2022
ご参考までに! pic.twitter.com/u6zCqfhht0
Grab拾うの大変そう(2)
うちは、夫が迎えに来てくれる事になっていたのですが、
— もふもふ🇲🇾 (@moon9o9) July 16, 2022
携帯の電波が悪すぎて、合流できるかヒヤヒヤしました😂
会場からグラブ呼ぶのは、かなり難しいのではと思います😅
雰囲気は楽しかったですよ👍
シャトルバス、20:15に並び始めて20分で乗れた模様
・会場はネット全く通じない😨はぐれた時の待ちあわせ場所を決めとく、帰りはシャトルバスでシャーアラム駅まで出てからgrabとった方がいい(会場から歩いて離れる事も考えたけど土地勘なく諦め)
— まれりす🇲🇾疲れてオモシロイ多言語育児(2022.2来馬) (@bDlFQvIP3FyOKsh) July 16, 2022
・20:15の帰宅でシャトルバスの待ち時間は20分位(長ーい行列。でも大きな観光バスで流れはいい)
バス、それでも時間帯によっては1-2時間待つっぽい
盆踊りまとめますと下記です。
— Arisa/山中ありさ🇲🇾 (@malaypan_tv) July 16, 2022
・完全に日本
・祭りというかもはやライブ
・太鼓&盆踊り3ステージも聴けちゃう
・ドトールコーヒーや一風堂など日本の盆踊りで食べられない豪華フード満載
・行きはgrab可、帰りは1-2時間バス列に並ぶので早めの帰宅が◎#マレーシア #盆踊り #イベント #レポ pic.twitter.com/OuvkiLFGbd
バス諦め組も
KL市内までのグラブ捕まって良かった😭
— 禾王里【KAORI】in Malaysia KL (@kaori_3_info) July 16, 2022
シャーアラム駅までのバスが混みすぎてて断念。。。
現地で捕まえるなら、行き先を近場にするより遠くにするほうが吉?
スバンジャヤ駅まででRM30でグラブ全く捕まらず、それなら、と。KLCCの家まででRM64なら安いか…。すぐ捕まったし。
— 禾王里【KAORI】in Malaysia KL (@kaori_3_info) July 16, 2022
疲労感半端ないわ〜。(痩せてて欲しい)
シャーアラム駅だとGrabはすぐ捕まる
・シャーアラム駅ではgrabはすぐ捕まり10分でタクシーきた
— まれりす🇲🇾疲れてオモシロイ多言語育児(2022.2来馬) (@bDlFQvIP3FyOKsh) July 16, 2022
・盆踊りは一体感があって楽しい
・また来年も参加する😊!
■総合的な情報
■報道
そりゃーね、祇園祭に比べたら誤差レベルかもしれないけど、海外の盆踊りで5万人も集まるなんて、ホントすごい。
— Suni🌻マレーシア在住🇲🇾 (@suni) July 17, 2022
海外最大規模の盆踊り マレーシアで3年ぶり開催 5万人が参加 | NHK https://t.co/jBhOg9UdkV
マレーシアの新聞の1面と2面を盆踊りがぶち抜き! pic.twitter.com/qT8hpEV7BR
— 荒木要 (@Kaname1708) July 18, 2022
海の外、5万人が揺れる盆踊りがあった 政治の横やりはねのけた情熱:朝日新聞デジタル https://t.co/GblpZjFSYD 3万人を超える参加者を集め、海外では最大級と言われる盆踊り大会が、マレーシアにあります。1977年に始まり、今年で46年目。3年ぶりの開催となったものの、ひともめが……
— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) July 18, 2022
(前からお綺麗な方だと思ってたけど、このOGP画像最高じゃない??惚れてまうやろ)
というわけで、とにかくすごい規模!!!
来年は心の準備ふくめあれこれ準備して行ってこようと思います\(^o^)/
(気が早い)
最後に、ここまでご覧くださったそこのあなた!!
・スタジアム席?屋根がある席?は事前購入なのか早いもの勝ちか
・日本人会非会員はどこに車を止めるのか
をご存知でしたらぜひおしえてください\(^o^)/
いいなと思ったら応援しよう!
![suni@マレーシア海外就職&子育てノート](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151585238/profile_c0e80aeeb2c4e5728e593da8b9db7013.png?width=600&crop=1:1,smart)