マガジンのカバー画像

マレーシア生活のあんな話やこんな話

311
マレーシアでの生活にまつわるあれこれ。日記、食事、買い物、「インターネット漬けの私ならではのよもやま話」なども。
運営しているクリエイター

#マレーシア生活

シャトレーゼの平日スイーツブュッフェに息子と行ってきた ※マレーシアです

マレーシアのシャトレーゼが11月4日から平日限定で開始したスイーツブュッフェにどうしても行きたくて、金曜日に息子をピックアップしその足でシャトレーゼに向かいました。 という話をIGやXに投稿したところけっこうDMいただいて、気になる方が多いみたいなので、仕組みや当日の様子について簡単にご紹介しますね。 📍サマリー✍一部店舗のみ • Sunway Velocity, Kuala Lumpur • Gurney Plaza, Penang • First Avenue, Pe

【東南アジアEC】11.11が近いので…欲しいものはセールの前に買っておくこと (ただしフルフィルメント倉庫からの発送なら安心かも)

今年もこの時期がやってきました。 もともとは中国の「独身の日(11月11日)のセール」が発祥で、東南アジアのECもそれにのっかって11.11(ダブルイレブンって言ったりする)を盛り上げようとし始め、いつしかいろいろなECが広告予算をめっちゃ投下して認知を広げ、11.11だけでなくゾロ目の日にセールをやるようになりました。 Lazadaは、元旦以外ほぼ毎月ゾロ目の日とその前後数日にセールをやっています。 で、そんな大規模セールが近づいているので声を大にして言いたいのは…

インフィニティプールが映えなコンド「Lucentia Residences」に泊まってみたら予想以上に満足度が高かった

自宅のリビングのエアコンが壊れてただの送風機になってしまい、本当はオーナーお抱えのエアコン業者さんに9/6にきてもらうはずが高熱でダウン... 週末に家のリビングでまったりできないのもなーと思い、他のところに泊まることにしました。 ※リビング以外に部屋にもエアコンついてるんだけど、「家族みんなでごろごろまったり」じゃない感じで。。。 場所は、前からインフィニティプールが気になっていた、あの! というわけで以下、超勝手にご紹介します。 📍Lucentia Residend

サンウェイラグーンの年パスを更新してきた。Webよりも現地の方が安かった。

2020年8月に購入したコロナ特別パス(※)の期限が切れたので、初めて「年パスを更新」してきました。 ※コロナ特別パスと書きましたが、2020年に3年パスをかなりお求めやすい価格で買うことができたんです。 今、年パスを新規で買うとRM498するんですが(サンウェイラグーンのサイトより)、当時は3年パスがRM600前後だった気が。 しかもですよ、その後マレーシアが再びロックダウンした影響でサンウェイラグーン側が「年パスの期限を半年ほど後ろに伸ばします」とアナウンスしてくれて

ブキビンタンのファミマにカードを忘れたんだけど、店員さんがちゃんと保管しといてくれた!

そんなことある!?って感じなんですけど、ありました。 ブキビンタンのファミマ(マックの並びのところ)で買い物し、レジでタッチ決済しようとしたら決済が通らず、店員さんに「カードを入れてPINで試してみて」と言われたのでその通りにやったら無事決済が通って会計終了。 Standard Charteredのデビットカードだとタッチ決済が通らないことが多く、「決済関連は何か設定が必要なのかな」とモヤモヤしながらお店を出て、、、 友だちとの待ち合わせのお店に行き、、、 夜ご飯を食

モノレールが目の前を走る中東レストラン Halab Gate Restaurant【ブキビンタン】

近所のレストラン。 息子を連れて行きたいけど、まずは私が1人で堪能して来ました😋 📍Halab Gate RestaurantLot10の交差点からすぐ近くです。 お店は2階。階段を登ったすぐ先の1Fだと、室内で涼しいけどモノレールは間近には見えないので、ぜひ2Fへ。 こんな感じ。 noteで共有するためにリール作ったので、ざっくりイメージはこちらからどうぞ。 https://www.instagram.com/reel/C-7TGS5S99f/ 📍行ってみた感想

TRXの外遊びエリア「TRX City Park」に行くときの装備と着替えスペースについて

最近、TRXの屋上の外遊びエリアで子どもをよく遊ばせるのですが、何も用意せずに向かうと後悔するリスク大なので、私が用意している装備や施設自体について簡単にご紹介します\(^o^)/ ぜひ参考に! 📍TRXとは2023年にオープンした、KLで一番新しいモール(今のところ)です。 TRXの開発プロジェクトは、国際的な金融機関や多国籍企業の拠点として機能することを目指しており、マレーシアの経済の心臓部となる予定だとか。 場所はここ。画像クリックしたらGoogle Mapに飛びま

バティック・エアでクアラルンプールから成田を往復したのでその体験をまとめてみた

2024年の夏の一時帰国でバティック・エアを使ってみたので備忘録がてら。 😊バティック・エアにした理由予定してなかった一時帰国なのでなるべくコストは抑えたい。 とはいえ「1週間しかないから直行便がいい」。 それで検索した結果、一番安かったのがバティック・エアでした。 ※経由便ならPALが一番安かった。 😫バティック・エアのWebのUI/UXは(ピー)久々に「マジで(ピー)」だと思うUI/UXでした。 セブ●シというピーなサービスを知っているのでバティック・エアのピーな感

Puduの人気餃子屋「福成水饺大王」がリノベーションしたので行ってきた

ららぽーとの近くにある人気の餃子屋さん「福成水饺大王」(Restoran Kar Long)が、最近リノベーションしてQRで注文できるようになったり個室もできたみたい。 住所はここ。 何気に来るの久しぶり。 外から見たら、すでに雰囲気が変わっているのがわかる。 お店の中のイメージはこういう感じ。 (お客さんがいない角度しか取れず) 個室。お店に入って右側に4つか5つくらい。 (電気ついてな状態ですいません) そしてもちろん、いつもの水餃子。 焼き餃子も。 左のは

DIORのポップアップカフェは予約必須。すいててもウォークインでは入れない。7/21まで。

PavilionのDIORがポップアップカフェをオープンしている。 7月21日まで。 そういえば通勤途中に動画を撮ったりしていた。 インスタだかツイッターだからうっすらと「予約しないと入れない…」というような投稿を見かけた気がしたが、友だちがオーストラリアから来ていて「今日しかない!」というタイミングに、 「もしかしたらウォークインでも行ける?」 と思ってダメ元で行ってみたところ、カフェは空席がけっこうあったけどそれでもダメだった。 Pavilionの中、DIORの入口

マレーシアにアップルストアがオープン。世界で522店舗目。

TRXにオープンしたアップルストアに行ってきた。 マレーシア初、世界で522店舗目らしい。 それまで、国内に「公式代理店」というポジショニングのお店はあったものの、本家が来てくれるのはやはり嬉しい。 日本のアップルストアは2003年11月にオープンしているので、そこから20年と半年かけてマレーシアにやっと上陸してくれたのかと思うと感慨深い。 オープン日はものすごい長蛇の列だったらしいけど、7月6日に行った時は全然。Shake Shackやドンキがオープンした時もそうだけ

Rapid KLの電車やバスは7歳未満は無料なのと、7歳以降の学生は50%オフで乗れるTnGカードを申請できる

先日モノレールに乗ろうとしたとき、子どもの切符を券売機で買おうとしたら小銭がなく、窓口で「子どもの切符を〜」とお願いしたら、なんと! ということがありました。 無意識に「小学生になったら有料」だと思いこんでたんですが、なんと「7歳」というボーダーがあったんですね。 Rapid KLのFAQにも載ってました。 そしてこれをよく読むと、 とあるじゃないですか! そういえば日本でも子どもは半額だった... でも、この50%のために毎回窓口に並ぶのも面倒だな…と思いながらRa

[全文無料]子どものアプリ内課金や無限YouTube、深夜のゲーム沼を防ぐ、ペアレンタルコントロールの設定方法

「子どもがYouTubeばかりずっと見ていて…」「怪しいサイトを見るのではないかと心配で…」「うっかりゲーム内の有料アイテムを買わないか心配で…」「夜中もずっとゲームばっかりで」と心配は尽きませんよね。最近もこういうニュースがありました。 ペアレンタルコントロールしておけばこの手の事故は基本的に防げるはずです。よかったら参考にご覧ください。 ※今回ご紹介するのはiOS(iPhoneとかiPad)のお話です。Androidは持ってないのであまり詳しいことはわかりませんが、似

韓国焼肉「Hanam BBQ」、マレーシアでも敵なし!?

韓国で「比べてみろ!ライバルなんかいない」みたいなキャッチフレーズで私の中で人気急上昇中のKorean BBQが、Hanam BBQ。 ※韓国語だと「비교하라! 대적할 상대가 없다」というフレーズです Hanam BBQは韓国でチェーン展開しているお店の海外店舗。フランチャイズかな。 マレーシアはKLに2店舗、あとJBとマラッカにも。増えてるね。 United Pointに続き、今回は新しくできてかつ予約もできるBamboo Hillsの方に行ってみた。ここは予約を受け