マガジンのカバー画像

マレーシア生活のあんな話やこんな話

318
マレーシアでの生活にまつわるあれこれ。日記、食事、買い物、「インターネット漬けの私ならではのよもやま話」なども。
運営しているクリエイター

記事一覧

旧正月(春節)の最終日、元宵節(Chap Goh Mei)に関する備忘録

一昨日12日は旧正月の最終日(のような扱いの日)で、ジャランアローはたいそう盛り上がったみたいです。 行きたかった… 最終日に場所によってはバンバン盛り上がるのは知ってたんですが、改めてちゃんと調べてみたら次のような感じでした。 以下、ChatGPTさんが教えてくれた内容です。 ーーーーーーーーーー Chap Goh Mei(十五暝) は、マレーシアやシンガポールの華人(中華系)コミュニティで祝われる、旧正月(春節)の最終日(元宵節)を指します。 Chap Goh

マレーシア初出店! スシローがSuria KLCCにオープン! 初日に行ってみた

SUSHIROがSuriaのCフロア(地下1階)にオープンしました〜〜!! 初日の夜、息子をアフタースクール(学童)に迎えに行きその足でSuriaにGo。 なんと、3kmくらいの道のりに40分もかかりました。金曜のこの時間帯にSuriaに向かうとこんなに時間がかかるのね。勉強になりました。次は学校から向かうとしたら電車かな…w それでも、Suriaについてまっさきに視界に映ったのがこのサイネージ。 息子が「すし〜〜!!」って叫んでたw 店内のサイネージもSUSIRO一色。

息子の誕生日、前からプールが気になっていたプトラジャヤマリオットで2泊してきた

息子の誕生日は、それまでの1年でせっせと貯めたマリオットのポイントでホテルステイするのが定番になりつつあり、今年はプトラジャヤのマリオットに泊まってきました😊 📍2023年はここ 📍2024年はここ 📍2025年は、ここ https://www.marriott.com/en-us/hotels/kulpg-putrajaya-marriott-hotel/overview/ ここのお目当てはもちろんプール! こちらは12階のラウンジのベランダからのビュー。 ワクワク

H&Mとユニクロにある古着回収ボックス in クアラルンプール

日本から130kg近い荷物とともにマレーシアに戻り、 ふと現実に返る私。 「片付けるスペースが全然ない…」 久々に戻った家を見渡すと、なんだか冷静かつ新鮮な目線でいろいろなところを確認できた気がします。 「さすがにそろそろ断捨離しよう」 ということで、 「1年以上着ていない服」と、「処分をどうしようかと迷っていてそのままの服」とさよならすることにしました。 だいぶ前に、H&Mとユニクロに古着回収ボックスがあるということを聞いたことがあり、ひとまず手でもっていけそう

トドさんすうの割引クーポンが来たよ! #PR

X(旧ツイッター)でトドさんすうについてしょっちゅう投稿していたら、中の人が専用の割引コードをくれました😊 我が家の息子は日本語モードで使ってますが、日本から引っ越してきてこっちのインターに入るお子さんには、英語で算数を勉強できるという点でもオススメかな、と思います。他に中国語、韓国語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ポルトガル語モードもあります。 というわけで、もしトドさんすうにご興味があって、課金しようかなという方がいらっしゃったら、ぜひこちらのクーポンをご利用くだ

新年、いかがお過ごしでしょうか

2025年、一時帰国から戻り、仕事も始まり、だんだんと「日常生活」が戻ってきました。そういえば今日のために「七草粥の素」のようなものを義実家の近所のスーパーで買ったはずなんですが、荷物のどこにあるのやら… さて、今年のnoteについてですが、フルタイム共働き、現地採用、インターナショナルスクールに子を通わせる保護者、多言話者として、今年も皆さまに多角的な情報を提供できるよう努めて参ります。 ぜひご贔屓にしてください。 1点告知です。 私のメンバーシップに関して、2025年

2024年の私生活を振り返る

子どもが小学生になり、仕事と親業の両立のためにとにかくバタバタした1年でした。 あまりにあっという間すぎて「何してたんだろ?」という感じなので簡単に振り返ってみたいと思います。 まずは月別の振り返りと、「今年買ってすごくよかったもの」「その他つれづれ」を書きます。 📍1月子どもがインターナショナルスクールに入学し、自分の仕事時間がかなり変則的になりました。フレックスかつリモートワークなので恵まれてます。本当にありがたいです。なので頑張るしかない。。。適応するのが大変でした

ネタバレあり:映画版Wickedをマレーシア公開初日に見た

マレーシアの公開日は11月21日。23日から日本に一時帰国予定で戻りは1月5日。日本での公開は3月。 いつ見るの?今でしょ! ということで、寝不足の体に鞭打って見てきた。 7年ぶりにウィキッドを観ることができて大満足。 (ちなみに来年のシンガポールのミュージカルも当然観に行く) ウィキッドが好きな人、ブロードウェイの初演やミュージカルのサントラが好きな人はとにかく映画館で見てほしい。 はーこれ以上は書けない!!! というわけで、一呼吸がてら日本のニュース記事を置いてお

映画Wickedのチケットを予約した。マレーシアは21日から。

愛してやまないミュージカルWickedの映画版が、マレーシアでは21日に開封される。 ある日Sura KLCCに行った際、「そういえば映画館あったよね…」と思い出し、3階だったかな?のTGVでチケットを検索、、、していたらテンションが上がってしまい、その場で予約しました。 テンション上がった理由はこれ。 スタッフさんに「INDULGE Coway BEREXのお席だとこういう感じで、ゴロゴロしながら映画見れますよ」と誘導されて、、、 なにこれ!! すごい!! 動画も撮っ

ポケモンラン!4km歩いてきた

パビリオンブキジャリルの隣の広場Piazza&奥の公園で開催された 「Pokémon Run」 に参加してきました! 📍Pokémon Runとはポケモンランは、家族連れや子供たちも楽しめるイベントで。11月7日から10日まで開催された「ポケモンフェスティバル」の一環として行われました。パビリオンブキジャリルのPiazzaをスタート地点/ゴール地点とし、車道を経由して隣の公園内の約4kmを走る(歩く?)ファンランです。 主催はテレビコマーシャル制作大手のAOI Pro.(

シャトレーゼの平日スイーツブュッフェに息子と行ってきた ※マレーシアです

マレーシアのシャトレーゼが11月4日から平日限定で開始したスイーツブュッフェにどうしても行きたくて、金曜日に息子をピックアップしその足でシャトレーゼに向かいました。 という話をIGやXに投稿したところけっこうDMいただいて、気になる方が多いみたいなので、仕組みや当日の様子について簡単にご紹介しますね。 📍サマリー✍一部店舗のみ • Sunway Velocity, Kuala Lumpur • Gurney Plaza, Penang • First Avenue, Pe

【東南アジアEC】11.11が近いので…欲しいものはセールの前に買っておくこと (ただしフルフィルメント倉庫からの発送なら安心かも)

今年もこの時期がやってきました。 もともとは中国の「独身の日(11月11日)のセール」が発祥で、東南アジアのECもそれにのっかって11.11(ダブルイレブンって言ったりする)を盛り上げようとし始め、いつしかいろいろなECが広告予算をめっちゃ投下して認知を広げ、11.11だけでなくゾロ目の日にセールをやるようになりました。 Lazadaは、元旦以外ほぼ毎月ゾロ目の日とその前後数日にセールをやっています。 で、そんな大規模セールが近づいているので声を大にして言いたいのは…

ヘイズのせい?の咳と鼻水向けに処方してくれた「Telfast」、アレグラと同じ抗ヒスタミン剤について備忘録がてら

息子を連れて、グレンイーグルスの小児科(Dr. Adrianのところ)に行ってきました。 目的はインフルエンザの予防接種。 直近3回(3年)くらい、ここでお願いしています。 ※うちの子は川崎病っていう文脈で予防接種関連はすべていつものドクターにお願いしていますが、インフルエンザの予防接種は日系クリニックでたまにキャンペーンをやっているので、気になる方はそちらをぜひ。 で、「どうせ行くなら」と予防接種ついでに「ヘイズのせいか、熱はないのに咳と鼻水が。。。」というお話をしたら

私の屍を超えて!JBセントラルから電車でシンガポールにいきそびれた私の失敗を解説する

先日の4連休のシンガポール旅行、「ジョホールバルから電車でシンガポールに行く」というのをとても楽しみにしていたにもかかわらず、駅と思われる建物で罠にハマって道を間違えてしまい、なんと電車に乗れませんでした。 JBセントラルから、シンガポールのWoodlandsという駅に行く、たった5分の行程。 シンガポールのWoodlandsという駅からは地元の電車にはつながっておらず、割と不便極まりなさそうなんですが、そんなのどうでもいいんです。 乗ってみたかったんです!!! 息子に!