
H&Mとユニクロにある古着回収ボックス in クアラルンプール
日本から130kg近い荷物とともにマレーシアに戻り、
ふと現実に返る私。
「片付けるスペースが全然ない…」
久々に戻った家を見渡すと、なんだか冷静かつ新鮮な目線でいろいろなところを確認できた気がします。
「さすがにそろそろ断捨離しよう」
ということで、
「1年以上着ていない服」と、「処分をどうしようかと迷っていてそのままの服」とさよならすることにしました。
だいぶ前に、H&Mとユニクロに古着回収ボックスがあるということを聞いたことがあり、ひとまず手でもっていけそうな量だけエコバッグに詰めて行ってみました。
まずはLot10のH&M。
GFレジで「リサイクルボックスにこれを…」とお話したら、この緑の扉を案内してもらえました。


「回収ボックスに衣類を入れるのに袋が必要」と言われたのですが、自分のエコバッグはまだ使う用事があるので、仕方なく紙袋を20セントで購入。
リサイクルのために紙袋を買うってのがなんだか複雑。

H&Mのアプリをもっていると、15%オフのデジタルクーポンをもらえます。
店員さんにバーコードをスキャンするよう促されるのでその通りに。

ファーレンハイトのユニクロにもリサイクルボックスがあります。
こちらは特にもらえるものは特になく、袋に入れる必要もなく、衣類をそのままここに投入するのみ。

回収ボックスも確認できたので、日をあらためて私と息子の服をモリモリ袋詰めしLot10のH&Mに持って行ったのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
