見出し画像

写真はイマイチ、文章も書けない。

読みにきてくださり、ありがとうございます。

家族が胃腸炎にかかり、
看病に追われるゆにです。
病気の家族に合わせて、
消化のいい食べ物ばかり食べてます。
そろそろ、シャバの味が恋しいです。

#挨拶文を楽しもう

療養態度がなってない家族に話しかけられて、
本を読む時間もnoteを書く時間もままなりません。
それでも、スキマ時間を活用して、
noteのネタになりそうな写真を探します。

すると、大好きなつけ麺の写真を見つけました。
美味しそう。見てたら食べたくなってきます。
自分への飯テロ、つまり自爆テロです。

食べたくなる気持ちを戦いながら眺めると、
あることに気づきました。

もっといい撮り方、あるんじゃない?

撮影の角度がよくない気がするのです。
せっかく綺麗に盛り付けられたつけ麺なのに、
画角や撮影方法で台無しにしてます。
これはつけ麺に失礼だわ!
なんとかしなきゃ。

とりあえず、現時点での写真を置いておきます。

これでも美味しそうだけど、
もうちょっとよくなる気がしませんか?
工夫次第で、もっとよくなると思うのです。

写真の撮り方ってある程度型があります。
基本に忠実に撮ってたつもりでしたが、
どうも私の写真は型にハマりすぎてる気もします。
上手って言ってもらえることもあるけど、
後から見直すと「何か違う」と思うことが多くて。
自らの写真に行き詰まりを感じるのです。
思うような仕上がりにならず、不満が募ります。

撮りたいものと、実際撮っているもの。
合わせるピントが違うんじゃないか。
本当にピントを合わせたいのは、何だろう。
私は、被写体のどこを写したいのだろう。

それは文章でも同じで、
最近私の書く文章は、どうもピンボケ気味。
時間に追われてるからという言い訳もできるけど、
それだけではないと思うのです。
もしかすると、文章の視点を合わせる努力を
怠っているかもしれない。
文章に対して、なあなあになってるんじゃないか。
ダラダラと書き連ねてしまい、
慣性だけで文章書いてないかしら。
気合い入れて書ける日もあるけど、
振り返って考えてみると、何となく書いて
良しとしている日が多いのです。

それじゃあ、いい文章書けないですよね。
軌道修正が必要なのでは。
このままズルズルと行きたくないです。

看病中とはいえ、やれることはあるはず。
もう少し考えてみます。
もっといい文章を書くために。
トライアンドエラーをたくさんしなきゃ。

今日は思考ダダ漏れ反省回でした。
読んでくださり、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集