![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56723365/rectangle_large_type_2_4736aad452d3eb33bebad20df23fcf08.png?width=1200)
誕生日に、「お箸」はいかが?
近いうちに、彼の誕生日がやってくる。
やっぱり一緒に過ごせたらよかったなあ、と思うけれど
この状況下なので仕方ない。
その代わり、ここでできることをやろう!と
少しずつ贈り物を揃え始めた。
その過程で素敵なものに出会ったので
今日はそれを紹介したい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本食が大好き!な彼。
せっかくなので食事に関わるものを送ろうかな、と
ネットをあちらこちら彷徨っていたら
気になったのがこのお店。
お箸の専門店「兵左衛門」さん。
オンラインショップもあるけれど、
自分の目で見て選びたいな、と思い、実店舗に行くことに。
ちょうど別件で渋谷に用事があったので
「渋谷スクランブルスクエア店」に行ってみた。
こぢんまりとした店内に、
溢れんばかりのお箸、お箸、そしてお箸…!
これは、すごい。
この渋谷スクランブルスクエア店は、
基本的に店舗オリジナル商品で構成されているとのことで
オンラインショップでは見かけなかった
素敵なお箸たちがたくさん。
そして意外と値段もお手頃。嬉しい!
迷いに迷って、店員さんの助けも借りて、
けずり箸をチョイス。
写真は撮り損ねてしまったけれど、
黒地にぼかした薄い紫で、クールな印象のお箸。
同じものではないけれど、イメージはこんな感じ↓
けずり箸って、とても持ちやすくてびっくり!
日本人ながら、新たな発見。
ちなみに、私が購入したお箸はできなかったけれど、
お箸によっては名入れもできるとのこと。
贈り物に良さそう!
最後はラッピング。
桐箱か紙箱から選ぶことができるとのこと。
桐箱も捨てがたかったけれど、
千代紙がおしゃれだったのであえて紙箱に。
ちなみに桐箱、オンラインショップだけでもこんなに種類がある…!
楽しい!!
さらにオプションで、お箸の入った箱を風呂敷で包むこともできるとのこと。
風呂敷もこれまたたくさん種類があるので、選ぶのも楽しみの一つ。
結果、こんな感じになった。
「富嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏」がとにかく大好きな彼。
ちょうど風呂敷として用意されていたので、
「これでお願いします!」と即決。
プレゼントを開けたあと、
この風呂敷、壁に飾られていそうだなあ(笑)
というわけで無事、準備ができたので
あとは送るのみ。
頼むから、無事に届いておくれよ…!!!!
皆さまも大切な人へのプレゼントに
お箸、いかがでしょうか?😊
いいなと思ったら応援しよう!
![Judy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58491540/profile_5b45456f2649b2f46477b03e0c2b2719.png?width=600&crop=1:1,smart)