happy money お金にありがとう
またもや、お金の本を読みました。
happy money 本田健著 フォレスト出版
黄色の表紙とボールペンに惹かれ、手に取りました。割とお金を稼ぐ方法の本が多い中、幸せになる「お金の使い方」について書かれていて、おもしろかったです。
マインドマップはこちら。
お金は磁石。エネルギーのあるところに引っ張られる、それは良くても悪くても。
という表現に納得です。
だからこそ、お金に振り回されたり、お金があることで人に自慢するような人になるんじゃなくて、お金と仲良くなりたいって思いました。
ただ、感想を一つ書くなら、具体的じゃないんです。
私は、一軒家がほしい。
でもそれは、欲張りなのかもしれない。
「身の丈に合った」
というのは、例えば年収に対してどのくらいなの?
というような、具体的な指標が書かれていなくて、「身の丈に合わない家に住んでる人」や、「お金は使ってもいつも流れてくるものだと腹をくくろう」などの言葉があって、
どっちなんだ?!
と思いました。
ただ、最近感じていることは、誰かのために使ったお金は、ものすごくリターンがおっきいです。
それは直接お金という形ではないかもしれないけど、信頼や心の豊かさになって返ってくる。というのは日々感じています。
日々、ありがとうの気持ちでお金と付き合いたいなぁと思いました。