見出し画像

医療ダイエットGLP-1 リベルサス使ってみた Day91(13週目) ダイエット本紹介

リベルサス服用開始からの3か月と1週間が経ちました。54歳の中年男性です。

毎朝、朝食の30分前にはリベルサス服用を済ませないといけないのですが、すっかり習慣になりました。

ひと粒約170円。お菓子を一袋買うお金で、食欲が湧かない薬が手に入るなんて、やはりありがたいです。これが、健康食品とかだったら、効果もわからないものに、日に1,000円とか払う人いますものね。

2024年の7月頭から、リベルサスの服用を始めましたが、飲み始めて分かったことは、この薬は痩せるための薬ではなく、食欲を抑えたり、食べ過ぎると満腹感を強くしたりするだけで、食べ過ぎれば太るということです。ダイエット補助薬という表現が正しいかなと思います。

なので、体重を減らすためには、ダイエットの知識が別途必要です。

今回のダイエットで(過去に何度もダイエットして、リバウンドしてきました)トライしたダイエット方は以下になります。

摂取カロリーコントロールダイエット
レコーディングダイエット
プチ糖質制限ダイエット

過去に糖質制限(ケトン体移行)ダイエットなどもトライしましたが、世の中の食品に多く含まれる糖質から逃れられるはずもなく、ドカ食いに走ってリバウンドしたりしてます。

全ては旺盛な食欲が悪いのです。
人間は欲望には勝てないとホリエモンさんも言っています。なので、素直にリベルサスに頼ると、ダイエットへの取り組みは非常に楽になります。

参考にした本の紹介です

レコーディングダイエット
『図解PFCバランス超入門』 浅見陽輔著
この本は、食事に含まれる3大栄養素(P:タンパク質、F:脂質、C:炭水化物)について、ダイエットの時にはどの様なバランスを心掛ければ良いかを指南してくれる本です。痩せたい時、筋肉量を増やしたい時、摂取すべき栄養素量は変わりますので、最適解を知りたい方は是非、ダイエット開始する際の参考にしてください。

では、実際に自分が口にしたモノ達の栄養素って何が含まれているの?というのは個人で調べるのは難しいです。なので、私はこちらの『あすけん』というアプリを使っています。3食や間食で何を食べたかを入力すると、含まれる栄養素を教えてくれます。

あれ?もっと色々読んだ記憶があるのですが、参考になったのはこの本だけですね。
結局、摂取カロリーが体重維持カロリーより多ければ太るし、少なければ痩せるというだけですので。

そんな摂取カロリーコントロールを続ける意思の継続が難しい方はリベルサスの服用をお勧めします。本当、初めてダイエットに成功した気分です。

3カ月服用後
2024/09/21  土曜日 22 日曜日
体重          72.3       72.1kg
体脂肪率.         26.4       26.4%
BMI.                25.0       25.0
胴囲.                89cm(開始から-6cm
---
13週間服用後
2024/09/28 土曜日 29 日曜日
体重          70.8        71.0kg
体脂肪率.         25.8.       26.1%
BMI.                24.5        24.6
胴囲.                88cm(開始から-7cm)

いいなと思ったら応援しよう!