
Photo by
kuwagatg_bass
漫画みたいな毎日。「言えなかった〈ありがとう〉~病とは、何か~前編。」

note街の小さな商店街・虹色通りへようこそ。
現在の虹色通りのメンバーは、
リコ、なちこ・ゆず・ららみぃたん・はられ・やなぎだけいこの6名です。
ここは、メンバーが今までそっと胸にしまってきた、ちょっと言いにくいこと、書くことに踏み切れなかったこと、大切な経験や思い出などを、少しづつ並べていくお店です。
そっと手にとっていただけたら嬉しいです。
読んでくださった方のお気に入りがみつかりますように。
定期購読マガジンは、250円/月です。毎週金曜日に更新です。
単品購入も可能ですが、定期購読マガジンの特性上、単品はマガジン価格よりお高くなっています。
☆ご注意頂きたいこと☆この定期購読マガジンは、過去の月の記事を読むことが出来きません。これは、noteの特性上、ということでご理解下さい。
9月に購入すると、8月までの記事を読むことができませんので、単品でのご購入となります。ご了承ください。
ご興味のある方は、ぜひマガジンから『虹色通り』にお立ち寄りください♪

もう25年以上前のことになる。
私は保育士の資格を取得し、非常勤職員として、障がい児の通所施設で働き始めた。そこで勧められ、他の地域の採用試験を受け、合格した。希望は、その地域の障がい児通所施設での勤務だったが、保育園への配属となった。
それまで保育実習などで、保育園に良い印象がなかったので、採用が決まったときには、緊張と続けて働くことができるだろうか?という不安で溢れていた。
保育園に対する私の印象は、「大奥」だった。
ここから先は
4,206字
¥ 300
学校に行かない選択をしたこどもたちのさらなる選択肢のため&サポートしてくれた方も私たちも、めぐりめぐって、お互いが幸せになる遣い方したいと思います!