マガジンのカバー画像

Sun*の人たち

41
Sun*で働く人たちが発信したnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#SunAsterisk

Sun*新卒デザイナーがDaily UIを続けて得られた実務的な学びと気づき

はじめまして、Sun*にデザイナー新卒入社した山本江應(きみたか)と申します。Sun*の新米デザイナーとして、UIデザインを中心に様々な経験をさせていただいております。 今回は、Sun* Advent Calendar 2024 3日目の記事として、今年の8月から続けているDaily UIについて書いていきます! Daily UIとは? https://www.dailyui.co/ Daily UIとは、メールアドレスを登録した日から100日間毎日UIデザインの課題を

PM (プロジェクトマネージャー)って大変だけど、Sun*でならなんとかやっていける気がするってコト?

23卒でSun*にPM (プロジェクトマネージャー)職で入社した人間です。 正直、ナレッジと呼べるものはあまり書けないのですが、新卒でPMという世の中的には珍しい体験をしているので、以下のこと中心に記事を書いてみました。 新卒で実感するPM職でやるべきこと Sun*でのPM職 Sun* Advent Calendar 2023の14日目の記事です。 自己紹介23卒でSun*にPM (プロジェクトマネージャー)職で入社した柳田です。大学院の修士課程で心理学の研究をして

1年間、最高の仲間と議論しまくり、執筆だけでも300時間以上かけた本を出版します

本日、10月28日(金)に「異能の掛け算|新規事業のサイエンス」という本を出版しました! ぼくが、Sun*に入ってちょうど1年が経った今月、Sun*の取り組みの本質だと思う”異能の掛け算”について考え抜いた自信作です。この本に込めた想いをお伝えできればと思います。 新規事業の本を出そうと思ったきっかけ本を書こうと思い立ったのは、1年半くらい前に、Sun*代表の小林泰平さんと初対面で話した時、「この組織の取り組みや文化は、日本の事業開発ひいては日本が元気を取り戻すために一番大

なぜ、井上一鷹はSun*に入るのか

目次 ①自己紹介:戦コン→JINS新規事業開発→ Sun* ②人生かけて実現したいこと ③なぜSun*に入るのか? ①自己紹介 まず、自己紹介を。  新卒で入った戦コンADLでは、メーカの新規事業開発支援をしていました。自ら実行フェイズをやってみたいと思い、事業会社での新規事業開発の道を選択し、JINSに入社しました。  そこから10年間、メガネ屋JINSで眼鏡型デバイスJINS MEMEの事業開発を担い、基礎研究~量産~サービス開発を実施してきました。    そして