マガジンのカバー画像

Sun*の人たち

41
Sun*で働く人たちが発信したnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#プロジェクトマネージャー

どうせなら、“実務の糧”になる応用情報の勉強を考えよう

わたくし、Sun*にてProject Manager(PM)をしている浦野と申します。 昼はシステム開発、夜は市民プールでクロールをしております。 この秋、応用情報技術者試験を受けてきました! 受けた理由はシンプルで、「技術の基礎知識をしっかり固めたい!」と思ったから。 新卒未経験でPMになり2年目のため、技術知識不足を感じる瞬間も多く、まずはこの資格と思い受験しました。 試験勉強は意味がない?ただ、いざ勉強を始めようとすると、こんな意見をよく目にしませんか? 「実務で

社内オンライン・イベントの手引き 〜社内でオンライン・イベントをやってみたいけど、具体的な段取りって、どこにまとまってるの〜〜〜⁉️⁉️😭✋💦💦💦→いやもう、ァーシがまとめりゃいいって、コト‼️🥵🫵💥💥💥 編〜

こんにちは。はじめましての方は、はじめまして。 たまきです。 今回、Sun* Advent Calendar 2023 23日目の担当として、参加させていただく運びとなりまして。人生初の、記事を執筆します。ドキドキのドキです。わっしょい。 この記事では、僕が社内で、オンライン・イベントを企画した際の「段取り」について書こうと思います。 僕の所属しているSun* では、有志による社内向けオンライン・イベントが多く開催されている印象なのですが、いざ、自分が企画し、実施しようと

今日も誰かが環境を作る

Sun Asteriskという会社でプロジェクトマネージャー(以下、PM)をやっているおぬりーです。日本酒が好きで色々飲んだり調べたりしてます。Sun Asteriskでは主にシステム開発を通じて、クライアントが解決したい課題や、世に生み出したい価値を実現するためのプロジェクトを推進する立場として仕事をしています。 この記事はSun* Advent Calendar 2023 24日目の記事です。12月1日から始まったAdvent Calendarもいよいよ大詰めです。24時