マガジンのカバー画像

Sun*の人たち

41
Sun*で働く人たちが発信したnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

新規事業における「探索型アライアンス」の戦術論

こんにちは、ビジネスデザイナーの渡邊です。私は、デジタルクリエイティブスタジオ「Sun*」という会社で、主に大企業向けの新規事業創出を支援しています。 今回は、新規事業を生み出そうと試行錯誤している、特に異業種とのアライアンスに取り組んでいるビジネスパーソンの皆さまに向けて、Sun*が支援を通じて蓄積してきたノウハウを共有したいと思います。私自身、アライアンス実現にあたって、教科書的な方法論にはない様々な障壁に何度も直面し、苦労してきた経験があります。 そうしたクライアン

どうせなら、“実務の糧”になる応用情報の勉強を考えよう

わたくし、Sun*にてProject Manager(PM)をしている浦野と申します。 昼はシステム開発、夜は市民プールでクロールをしております。 この秋、応用情報技術者試験を受けてきました! 受けた理由はシンプルで、「技術の基礎知識をしっかり固めたい!」と思ったから。 新卒未経験でPMになり2年目のため、技術知識不足を感じる瞬間も多く、まずはこの資格と思い受験しました。 試験勉強は意味がない?ただ、いざ勉強を始めようとすると、こんな意見をよく目にしませんか? 「実務で

UXからUIへ。サービスコンセプトをトンマナに変える5つのステップ

こんにちは。Sun*でUI/UXデザイナーをやっております、あきおです。 Sun*では、上流のUXデザインから下流のUIデザインまで一気通貫で伴走するプロジェクトが多くあります。これらのプロジェクトでは、UXの文脈を踏まえたロジカルなデザイン提案が求められることもしばしばです。入社して4年、試行錯誤を繰り返す中で自分なりのナレッジも溜まってきたため、今回はサービスコンセプトをトンマナに変えるステップを整理してみました。 この記事はSun* Advent Calendar

オフショア開発未経験で不安of不安だった僕が、ベトナム現地のメンバーと一緒に開発を進めて気づいた、本質的な課題について

こんにちは。はじめましての方ははじめまして。 知ってるよ、という方はお久しぶりです。たまきです。 今回、Sun* Advent Calendar 2024 14日目の担当として、参加させていただく運びとなりまして。人生2度目の、記事を執筆します。 時が経つのは早いですね。前回の記事公開から、もう一年経ちました。去年、記事公開日ギリギリまで執筆調整をしていたので、今年はもっと余裕を持って執筆しようと決意したのが今月初め。そして現在、この記事、公開日前日の深夜に書いています。時

PMの体系知識を楽しく学ぶ!チーム学習で成長する方法

はじめにこの記事はSun* Advent Calendar 2024 9日目の記事です。 初めまして、大平健斗と申します。 私立文系大学を卒業後、22新卒採用でSun*に入社し、システム開発のプロジェクトマネージャー(PM)として働いています。 新卒から未経験でPMとなると、知識不足を痛感するシーンが多く、日々のインプットには苦労が絶えません、、、 この記事では、そんな苦労の中、チームで楽しくPMの体系知識を学び、実務に活かすために実践した方法をご紹介します。 本Not

「育てる」ということ

自己紹介 はじめまして、株式会社Sun AsteriskでPMとして働いている松本陶矢です。この記事はSun* Advent Calender 2024 8日目の記事です。Sun*で、スタートアップの企業様がクライアントの開発案件にて、リードのプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトワークに従事しています。あとは社内業務としてPM向け新卒研修の運営に関わったり、新卒内定者向けのフォローアップ面談に参加したり、というような人間です。 最近ハマっていることと言いますか、今年

クライアントといい関係をつくるためにできること(小手先編と本質編)

自己紹介 こんにちは!Sun *でプロジェクトマネージャー(以下PM)をしている天野安子という者です。今年2月に入社して以降怒涛のごとく月日が過ぎ去り…早くも年末を迎え始めたということでビックリしています。 最近、「自分、革、好きかも」と思いレザークラフト教室に通い始めました。これは先日つくったメガネケースです。 システム開発プロジェクト同様、複数の工程を踏んで最終成果物ができあがるわけですが、この活動のいいところは、①納期がないこと、②手縫いで一目一目縫っていくという

Sun*新卒デザイナーがDaily UIを続けて得られた実務的な学びと気づき

はじめまして、Sun*にデザイナー新卒入社した山本江應(きみたか)と申します。Sun*の新米デザイナーとして、UIデザインを中心に様々な経験をさせていただいております。 今回は、Sun* Advent Calendar 2024 3日目の記事として、今年の8月から続けているDaily UIについて書いていきます! Daily UIとは? https://www.dailyui.co/ Daily UIとは、メールアドレスを登録した日から100日間毎日UIデザインの課題を

AIの時代、我々はどうプロダクトを創るのか?

はじめにこれはSun* Advent Calendar2024の1日目のnoteである。 Sun*は「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンとし、Business、Tech、Creativeの人材を擁する、事業創造の0から100まで支援するデジタルクリエイティブスタジオで、これまで850以上のプロダクト開発実績がある。そんなSun*のビジネスデザイナーやデザイナー、エンジニア、PMといった様々なメンバーが今日からクリスマスまで様々な話題で連載をしていくのでぜひ期待して